ナーシングホーム横浜長者町~2020クリスマス会~

皆様こんにちはkon(*^__^*)tya

2020年も残すところ数日、いよいよ押し詰まってきました。巷ではコロナウィルス変異種確認&罹患者増加中と危険な状況が巻き起こっています(;Å;)日頃の不摂生から色々な既往歴を抱える私としては心中穏やかではないです((((* ̄ー ̄*)†~~~何か暗い話ばかりで申し訳ありませんm(_ _ )m

では、明るい話題を~開始します!

今年もやってきました~!クリスマス会のご紹介です┗┻(’ Å ‘)┻┛

クリスマスランチ🍽🎶

先日ブログでもご紹介したクリスマスメニューのご提供です♪(試食会の時よりも更に美味しく、豪華に仕上がっています)皆さんから「素敵!」「美味しい!」「大満足!」のお声を頂き、メニューを考案してくれた厨房スタッフさんも大変喜んでおりました(・∀・)✨※写真に写っているのは紫芋のポタージュです!私自身も初めていただきましたが、風味がしっかりしていてすごく美味しかったです~

また、クリスマスといえば、、、皆さん大好きな「ケーキ」も召し上がっていただきました。本当に素敵な笑顔を見せて下さいます。

クリスマスr1

 

 

 

 

 

そして今年も、ナーシングホームに一足早く、あわてんぼうのサンタクロースとトナカイのコンビがやってきました~🎅✨当然サンタさん&トナカイさんもマスク着用して感染症予防対策バッチリです!

クリスマスr3クリスマスr2

 

 

 

 

 

皆さんに「笑顔」と「プレゼント」をお届けできたようで、サンタとトナカイは満足気に帰っていきました♪また元気に来年お会いましょう!見ずらいですが「くまじろう」もサンタ衣装にコスチュームチェンジしています。

クリスマスr4

 

サンタ&トナカイ&くまじろう

プレゼントと共に!

 

 

 

もう今年もあとわずかになりましたが、来年も皆さんに喜んでいただけるようなイベントを企画してまいります。

皆様にとって素敵なクリスマスになりますように☆彡

クリスマスr5

 

 

 

 

Merry Christmas

ナーシングホーム横浜長者町~冬至の柚子湯~

皆様こんにちは。

2020年もあとわずか、歌にあるように「もういくつ寝ると~」年の瀬が迫ってきました。今年はコロナに始まりコロナに振り回された1年でした、来年もこの状態がしばらくは続くと思うと…憂鬱です。12月に入ってから日を追うごとに寒さも増して冬らしくなりましがお風邪等ひかれないように体調管理にご留意ください、体調不良はコロナウィルス罹患率が高くなるようなのでε-(>.<;;クシュン!!

さて、今時期の話題は「クリスマス」「年越し」あと一つ日本人として忘れてはいけないのが「冬至」今年の冬至は昨日12月21日(月)でした。冬至と言えば…皆様「ゆず湯」に入りましたか?

ナーシングホーム横浜長者町では、ご入居者様に季節を感じていただく為に毎年~冬至の柚子湯~にご入浴頂き楽しんで頂いております。また今年は冬至に合わせて、入浴タオルを新調しました!ポカポカに温まった後の新しいタオルは気持ちが良いと大変好評でした!皆様もゆず湯に入りお風邪等ひかないようにして下さいね。

ゆず1

ゆず2

 

 

 

 

 

 

 

 

贅沢に一人2つ(^^)/ 使ってみました!体の芯からポカポカです(*’v`d)

~冬至 豆知識~

冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。この日(冬至)を境に太陽の位置が高くなり始め、日照時間も長くなっていきます。

~柚子湯 豆知識~//前にも掲載しましたが再度//

冬至に行われる伝統行事の一つ。冬至の伝統行事といえば「柚子湯」です。柚子を使った柚子湯は、血行促進作用や保温性が高まるといわれているため、風邪予防のサポートが期待できます。また「柚子(ゆず)=融通(ゆうずう)」「冬至(とうじ)=湯治(とうじ)」といった語呂合わせから、「柚子湯に入って、融通良く暮らしましょう」という説もあるようです。しかし、本来は、柚子を使ったお風呂に入り、邪気を祓うといった意味が込められているとされています。

ナーシングホーム横浜長者町~ご当地献立シリーズ今回は「京都」~

皆様こんにちは。

日に日に寒さが厳しくなりますね、昨年は降らずに困っていた雪が今年は早々に降り始め、豪雪となって各地で被害が出ています。今年に限ってこんなに降らなくても(o´д`o)=3うまくいかないものです。

さて、ナーシングホーム横浜長者町では、毎月「ご当地メニュー」と題して特別食を提供しています。コロナウィルスの影響でお出かけもままならない状況、せめてお食事で旅行気分を味わっていただけたらo(*^▽^*)o~♪ と言うことで。

ナーシングホーム横浜長者町~ご当地献立シリーズ今回は「京都」~ご紹介します。

京都と言えば「和食」「おばんざい」(色々あると思いますが私の私見です、ご了承ください、発想が貧困で申し訳ありません<(_ _)> )今月は「京都おばんざい御膳」が提供されました!!

・おばんざいの盛り合わせ

 汲み上げ湯葉

 子芋のたいたん

 壬生菜漬け

・白川(甘鯛)の西京焼き

・ちりめん山椒ご飯

・お吸い物

・宇治抹茶ミルク寒天

おばんざい1

 

 

 

 

 

 

 

 

お品書きの風景なども変わる為、お食事の前にじっくりと見られている方も大勢いらっしゃいます。毎月の楽しみとして食べた後はお部屋お品書きを持ち帰り、これが美味しかったからまた食べたいなあ~、京都に住んでいたので懐かしいですね、など色々なお話しも御座います!

おばんざい2

 

 

 

 

 

 

 

毎回変わるご当地メニューを楽しみにして下さっている方も多くいるので次回はどんなメニューになるかご入居者様も職員も楽しみです(^-^)!

~「おばんざい」うんちく~

おばんざいとは京都で日常的に食べられているおかずをさすことば。日常的な総菜の総称と言われています。
旬の素材、手近な食材を、手間をかけずに使い切り料理(献立)を作ったり、日持ちがしない料理は、その日に食べる分量だけ作り、足りない分は作り置きの出来る総菜でまかなう等、無駄なお金も時間も労力もかけずにゴミも少ししか出さない、超合理的な伝統の家庭料理、いわゆる先人の知恵のようなもの。
電気冷蔵庫が今程普及していない時代、京都では、これらはごくあたりまえの調理法だったそうです。(諸説色々ございます)

ナーシングホーム横浜長者町~柚子湯~

皆様こんにちは。

先週あたりから、ぐっと気温が下がり始め、ようやく冬本番の気候となりました。今年もあと2週間ばかりを残してお終いとなります。毎年「あっという間」という表現をこの時期に口にしますが、確実にその「あ」の間隔は年を重ねる毎に縮まっているように感じます。

 柚子1

 

 

 

 

 

 

 

画像は職員のご実家より頂いた柚子です。顔を近づけるとほんのり甘く爽やかな香りがとても癒されます。以前より館内においても柚子精油をアロマディフューザーに入れて、入居者様や来館者様にお楽しみ頂いております。

その精油に含まれる成分と効能についてほんの少しご紹介します。

レモン精油にも含まれる「リモネン」は交換神経を刺激し、頭をシャキッとさせ、「ピネン」には、森林の香りでリラックス効果が。また「シトラール」には血行促進の効果があるそうです。

日本では、冬至の時にゆず湯に入るという習慣がありますが、それも理に適った先人の知恵なのですね。

追加で /// 柚子湯ウンチク ///

柚子湯の起源は明らかではないのですが、日本では冬至の日に柚子湯に入ると「風邪をひかずに冬を越せる」と言われています。

柚子湯に入る習慣は意外に新しく、銭湯ができた江戸時代から始まったと言われています。

柚子(ゆず):融通(ゆうずう)、冬至:湯治(とうじ)。このような語呂合せから、冬至の日に柚子湯に入ると言われているようです(諸説あります)、もともとは「一陽来復」の運を呼びこむ前に、厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。現代でも、新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。

冬が旬の柚子は香りも強く、邪気を祓うという俗信もありました。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、「長年の苦労が実りますように」との願いも込められているのです。

柚子2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

withコロナのご時世、世界中の人がソーシャルディスタンスと連呼している中でも、人との小さな繋がりによって温かみを感じる事ができるひと時であってほしいと思います。

ナーシングホーム横浜長者町~クリスマス試食会~

皆様こんにちは。

12月も後半に入り、年越しまでのカウントダウンが始まっています。コロナウィルスは沈静化を見せず、GoToトラベルもとうとう一時中止となりました。経済、特に観光への影響は避けられず大ダメージとなりそうですが、ご高齢の方々にご入居頂き生活のお手伝いを行っている私共の職業としては経済よりもコロナウィルスの方が怖いです。GoToトラベル一時中止歓迎!とは言いませんが正直な所はホッとしています、神奈川県の新規罹患者も数では全国トップ5に入っていますので(#-∀-)

と、暗い話題はこれぐらいにして。あと1週間あまりでクリスマスですね✌(‘ω’✌ )  

例年ナーシングホーム横浜長者町では二部制でクリスマスイベントを行っていました。 

昨年は。

第一部 「ヴァイオリンとピアノコンサート」

第二部 「クリスマス食事会」

でしたが、今年はコロナウィルス感染症拡大防止対策のためコンサートは中止となりました。クリスマス食事会のみで行う予定です。そのため先月から厨房会議でメニュー内容の打ち合わせを行っていました。「イベントができない分・今年のメニューは豪華にしましょう!」と皆で知恵を絞ってきました、ホームで提供する食事は「単に豪華に作れば良い」と言うわけにはいきません、ホームにお住いの方の中には色々な制約(塩分・カロリー制限、硬さや使用できない食材.等々)がある中で作らなければなりません、結構大変( ̄Д ̄;;。昨日、その成果のお披露目として~クリスマス試食会~を開催しました。

クリスマスd1

 

 

 

 

 

 

 

⇑ ⇑スタッフ&厨房職員で「盛付け・見栄え・味・硬さ」等々、確認しています。

クリスマスd3

 

 

 

 

 

 

クリスマスd4

 

 

 

 

 

 

 

⇑ ⇑ ⇑ メインディッシュ&デザート ⇑ ⇑ ⇑

一品一品の料理を厳選しています。厨房スタッフさんが心込めて作って頂いていることが良く分かりますね(σ*>∀<)σなかなかのクオリティです。

そして苦労したスタッフの役得タイム~試食開始です(*^o^*)/

クリスマスd2

12月23日にクリスマス食事会開催します、皆様がご満足いただけると信じています!

ナーシングホーム横浜長者町~AIセンサーカメラ導入~

皆様こんにちは。

令和2年も残すところ3週間を切りました。今年は新型コロナウイルスに始まり~振り回され~備品の確保や感染症対策に追われ~第3波が収まらずに終わりそうな年になりそうです。来年こそ早くワクチンが普及して元の普通の生活に戻ることを祈るばかりです❗️ ❗️

さて、本日は検温についてのお話です🍀

Withコロナ時代の今、感染の可能性が高い『発熱』の有無をチェックするため、多くの病院や企業、学校等で、『毎日の検温を義務付ける』という『新しい生活様式』の動きが広がっています。ナーシングホーム横浜長者町でも同様に、感染拡大防止対策の一環として、受付職員が来館者さまにハンディタイプの非接触型体温計を使用し、おでこで測定をしておりました。スティック形状やガン形状の『ピッ』とやるタイプのものです。非接触とは言え、職員が近づかなければできない&当然ですが体温計を持たなければできませんので握るところも消毒もしなければなりません、その分リスクも多くなります💧そこで、新型のAIセンサー搭載のカメラ式検温器を導入しましたー👏

カメラ検温器1

測定方法は8型モニターの前に立ち、顔を丸い部分に合わせるとわずか0.2秒で測定ができます。しかもマスクをしたままでも可能なのです👀これでおでこを突き出していただく必要がなくなりました。体温に問題がなければ電子音と緑色の字で数値が表示されます。

カメラ検温器2

 

 

 

 

 

 

 

 

⇑ ⇑  ”正常”の時 ⇑ ⇑ モニター上部にセンサーが付いています。顔型の枠に自分の顔を合わせると体温計測されます。ソーシャルディスタンス確保出来て便利&安心です。

カメラ検温器3

 

 

 

 

 

 

 

 

⇑ ⇑ ”異常(熱がある場合)” ⇑ ⇑ 37.5℃以上の高い温度を検知するとモニターが赤く点灯し数値と警報音で知らせてくれます。モニターの前に立って数秒で温度が表示されるなんて、完・全・非・接・触🎵

体温異常やうまく測定ができない場合は今まで通りハンディタイプで測らせていただきます。感染状況が日々変化しているためナーシングホーム横浜長者町ではご入居者様、ならびに従業員の安心と安全確保を最優先として感染拡大防止対策に取り組んでおります。

ナーシングホーム横浜長者町~クレベリンで空間除菌!~

皆様こんにちは。

日々寒くなり、コートが恋しくなる季節となりました。私は既に全身冬装備となりました。ヒート~やウォーム~を着込んで着膨れMAXです。

最近はコロナウィルスの話題ばかりです、日々色々な記録を更新しているようでニュースを聞いていると気が滅入ります。( ̄Д)=3 。明るい話題はイギリスでワクチン接種が始まったことでしょうか。副作用報告もあるようですが一部の既往歴がある方のようで…少々心配ではありますが、それよりも効果に期待しています。早く日本でも摂取できるようにしてほしいです。

コロナウィルスの話題ばかりで見落とされがちですが冬場は他の感染症も猛威を振るう季節です。インフルエンザウィルス&ノロウィルスの存在を忘れてはいけません。昨年は両方とも猛威を振るいました、こちらも要注意です!

対策の一環として、ナーシングホーム横浜長者町~クレベリンで空間除菌!~開始しました。

この寒さでコートやマフラーを巻いている人を多く見かけるようになりました、実はその洋服にも菌やウイルスが付着することがあります!!洋服を脱ぐ時に手を介在してウィルスが~なんてことが起こります。1回着た服を毎回洗濯はなかなか出来ないですよね、、、

ナーシングホーム横浜長者町でも来館者の方や、スタッフが出勤する際には除菌スプレーをしておりますが、なかなか全体に掛けるのは難しいですよね。洋服も傷んでしまうかも(≧△≦)イヤー

そこで!新たなアイテムを導入致しました!

それが、クレベリン!!

クレベリン1

 

 

 

 

 

 

空間に浮いているウイルスや菌だけでなく、洋服などに付着したものも除菌してくれるそうです。入居者の方が食事等で多くの時間を過ごすダイニングスペースやエレベーター内、共用トイレ内などに設置しております。薬品のにおいなどはほとんど感じず、大きさもコンパクトで目立ちませんよ。

クレベリン2

 

 

 

 

 

 

 

 

効果の程は…学者さん曰く「空気中(空間)の薬剤濃度が~云々~」と良く分かりませんが、一定の効果はあると思って使用しています。興味がある方はご家庭でもお試しあれ!

ナーシングホーム横浜長者町~緊急車両~

皆様こんにちは。

あっという間に12月「歲月飛逝如梭,今年也僅剩些許的時光(早いもので今年も残すところ僅かになりました・と訳します、中国の季節の挨拶です)」12月に入ってからは朝夕は寒く昼間は暖かい日が続いています、気温差で風邪などひかれないよう気を付けましょう!

さて、今回はナーシングホーム横浜長者町において、コロナ感染症拡大対策の一環として【緊急車両】を準備しました。ナーシングホーム横浜長者町~緊急車両~ご紹介させて頂きます。

コロナウィルスも第三波(第四波)の感染拡大傾向を見せています、首都圏・北海道と感染者数が増加し収拾の目途がなかなか立ちません。今後、弊社施設内で万が一、濃厚接触者や罹患者が出た場合、なかなか救急車が来てくれませんので最悪の場合は自社の車で罹患者を病院へ搬送するケースも想定されます。その際は車内感染防止のため、我々スタッフが防護服を着るだけではなく罹患者を隔離する必要があります。先日スタッフが手分けをして車内にビニールシートを貼付して隔離スペースを作り上げました。完全隔離とはいきませんが少なくとも飛沫感染のリスクはかなり軽減されると思います。

緊急車両2

 

 

 

 

 

 

 

車両は「タント」車椅子も乗車可能です。

緊急車両3

 

 

 

 

 

 

 

分かりずらいですが、後部座席との間にビニールシートで壁を作りました、エアコンの効きをよくするためのカーテンみたいなものです。

緊急車両4

運転席から後部を撮影。見えますかね~?このような感じでビニールシートを設置。

気密性を少しでも向上させるために隙間なくシールしています。テープ止めなので完全密閉とはいきませんが飛沫感染リスクはかなり軽減されます。

最も重要な事は「感染を起こさない、この車を使用する機会を作らない」事に尽きますが、コロナウィルスに関しては自覚症状がない方も沢山いらっしゃって感染(持ち込み)予防できない部分も多いです、常に最悪状態に対処できる体制を考えています。

これから年末にかけて大きなイベントがありますが…今年は寂しいクリスマス~お正月になりそうですね(´;ω;`)。でも今年を我慢すれば、ワクチンが無事効果を発揮すれば、期待しつつ感染防止に努めます。

ナーシングホーム横浜長者町~クリスマスの準備~

皆様こんにちは!

早いものでもう師走、今年最後の月となりました。

コロナウィルスは沈静化を見せず、GoTo~も雲行きが怪しくなりました、年齢対象で除外など理解はできますが..何か釈然としないのは私だけでしょうか?

と、暗い話題はこの辺りでやめて、少しでも明るい話題を。

12月は急激に寒くなってきたり、昼の時間が短かったり、クリスマスや大掃除があったりでとても忙しいですよね。

そんな中、本日はナーシングホーム横浜長者町3階のご入居者様にレクリエーションとしてクリスマスツリーの飾り付けをお手伝いして頂きました。

ナーシングホーム横浜長者町~クリスマスの準備~開始です!

皆さん真剣に飾りを付けて下さっています。

クリスマス1

クリスマス2

 

 

 

 

 

 

「なかなか難しいわね」「サンタクロース来てくれるといいねぇ」など楽しくおしゃべりをしながらキレイに飾る事が出来ました。完成すると周りのご入居者様も「すてきね~」と拍手を頂きました‼

クリスマス4

クリスマス5

 

 

 

 

 

 

 

今年も皆さんの所にサンタクロースが来ますように( ^ω^)・・・

ナーシングホーム横浜長者町~施設の紹介~その2

皆様こんにちは。

ここ数日、、急激に冬らしく冷え込んできましたが皆様体調は如何でしょうか?!夜は特に底冷えがして湯たんぽが手放せなくなりました。寒さ、コロナに負けないように引き続き体調管理と手洗い・うがい・消毒強化が必要ですね(‘Д’)

さて、本日はナーシングホーム横浜長者町~施設の紹介~その2~と題して、自慢の9階テラスをご紹介致します。

コロナウィルス感染拡大に歯止めがかからない状況下、介護が必要なご入居者様にとって外出は益々ハードルが高くなっています、いくら施設が快適で不便がなくても「外に出たい」欲求は中々抑えられません、ストレス溜まります(我々もですが)そのような時は9階のテラスで日光浴がお勧めです!ちょっと(だいぶ)寒いですが着込んでモコモコになりながらテラスで開放感を味わいます。

日頃より、ホーム内には様々な季節のお花が飾られてます(^^♪お花を見ると気分も華やかな気持ちになりますよね🌷目でも楽しんで頂けるように9階テラスには様々なお花を飾っています。

9Fテラス1

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお花は男性職員が一目ぼれし購入したパンジー・ビオラ達です!新しく仲間入りしました!ギュッと寄せ植えして、お花が満開で鉢からはみ出る位鮮やかですね。続いては、、

9Fテラス2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは色が違い優しい雰囲気がでてます。

☆天気が良い日には、入居者様とスタッフが富士山やお花を眺めながら9階で日光浴をしています。

因みに花言葉は☆つつましい幸せ☆です。