ナーシングホーム横浜長者町~冬至の柚子湯~

皆様こんにちは。

2020年もあとわずか、歌にあるように「もういくつ寝ると~」年の瀬が迫ってきました。今年はコロナに始まりコロナに振り回された1年でした、来年もこの状態がしばらくは続くと思うと…憂鬱です。12月に入ってから日を追うごとに寒さも増して冬らしくなりましがお風邪等ひかれないように体調管理にご留意ください、体調不良はコロナウィルス罹患率が高くなるようなのでε-(>.<;;クシュン!!

さて、今時期の話題は「クリスマス」「年越し」あと一つ日本人として忘れてはいけないのが「冬至」今年の冬至は昨日12月21日(月)でした。冬至と言えば…皆様「ゆず湯」に入りましたか?

ナーシングホーム横浜長者町では、ご入居者様に季節を感じていただく為に毎年~冬至の柚子湯~にご入浴頂き楽しんで頂いております。また今年は冬至に合わせて、入浴タオルを新調しました!ポカポカに温まった後の新しいタオルは気持ちが良いと大変好評でした!皆様もゆず湯に入りお風邪等ひかないようにして下さいね。

ゆず1

ゆず2

 

 

 

 

 

 

 

 

贅沢に一人2つ(^^)/ 使ってみました!体の芯からポカポカです(*’v`d)

~冬至 豆知識~

冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。この日(冬至)を境に太陽の位置が高くなり始め、日照時間も長くなっていきます。

~柚子湯 豆知識~//前にも掲載しましたが再度//

冬至に行われる伝統行事の一つ。冬至の伝統行事といえば「柚子湯」です。柚子を使った柚子湯は、血行促進作用や保温性が高まるといわれているため、風邪予防のサポートが期待できます。また「柚子(ゆず)=融通(ゆうずう)」「冬至(とうじ)=湯治(とうじ)」といった語呂合わせから、「柚子湯に入って、融通良く暮らしましょう」という説もあるようです。しかし、本来は、柚子を使ったお風呂に入り、邪気を祓うといった意味が込められているとされています。