ナーシングホーム横浜長者町~お正月~

皆様、明けましておめでとうございます! 今年もヨー(゚口゚)ロー(゚Д゚)シー(゚∀゚)クー(゚ε゚)

2023年が始まりました(^^♪

皆さん今年の抱負は決まりましたか??初夢はどうでしたか( *´艸`)

お正月もアッとゆう間に過ぎてしまいますね!

さて長者町では毎年恒例初詣レクリエーションを元日に行いました🎊ナーシングホーム横浜・ 長者町の9階屋上では例年お天気に恵まれ毎年楽しみに職員も朝一番に屋上にこっそり見に行っています👀今年は風もなく日差しも優しく過ごしやすくお参りができました!

20230104t1

 

 

 

 

 

 

 

「ナーシング神社」にお参りのあとは美味しい甘酒でご入居者様の身体も心も温めて頂きます☕

20230104t2

 

 

 

 

 

 

 

今年も、皆様にとって良い一年になりますように。本年も宜しくお願い致します。

ナーシングホーム横浜長者町~秋の健康診断~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

日に日に気温が下がり、コロナウイルス感染者の人数も徐々に増えています、みなさんがご自身の健康管理を緩まずに心掛けましょうね。

さて、先日の12月7日の水曜日、NH長者町のご入居者様へ秋の健康診断を行いました。1ヵ月前より各セクションの責任者からご家族へのお知らせ、希望者のグループ分け等を着々進んでおり、当日にトラブルなく無事に行われました。

20221213t120221213t2

 

 

 

 

 

 

20221213t320221213t4

 

 

 

 

 

 

20221213t520221213t6

 

 

 

 

 

 

 

12月といえば、師走という一年中で最も忙しいの時期ですね。もう少しで、クリスマス会やお正月のイベントをもの沢山準備しております、ご入居者様に楽しく新しいの一年を迎えられるようにわたし達職員一同がんばりますので、ご期待くださいませ!

ナーシングホーム横浜長者町~12月と言えば?~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

漸く冬らしい寒さがやってきましたね(‘;’)朝・晩冷え込み、辛いですね。。

さて、皆さん12月といえば何を思い浮かべますか?

Xmas&サンタさん🎅大掃除、、年賀状準備、、年末バーゲンセール色々な事が浮かびますね。ホーム内もXmas雰囲気が溢れています!毎年、この時期に飾れている「ポインセチア」

20221206t1

 

 

 

 

 

 

 

 

ポインセチアは別名「クリスマスフラワー」と呼ばれています。Xmasカラーは赤色、白色、緑色3色になります。花言葉は「幸運を祈る」「清純」因みに赤のポインセチアは「聖なる願い」「祝福」など色によっても色々な意味があるそうです( *´艸`)

20221206t3

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はとても大きいです🍁赤くするまでには、日光を遮断し真っ暗な時間を12時間以上保つ必要があるそうです。益々、冷え込んできたのでみんさんお身体気を付けて下さいね。

20221206t2

ナーシングホーム横浜長者町~定期健康診断とワクチン5回目接種~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

ナーシングホーム横浜長者町では、提携医療機関のご協力のもと、12月に入居者様の定期健康診断と5回目ワクチン接種を実施致します。(いずれも任意)

 健康診断は、ホーム内でレントゲンや心電図をはじめ一揃いの検査を実施することが出来るため、寒い中外に出て検査する必要がありません。また診断結果も施設内の看護師に共有されます。 

ワクチン接種につきましては、普段から介護居室の入居者様を見ている医師の指導のもと、接種を行い。副反応についても15分ほど経過観察の時間を設け、その後も職員が発熱等に注意して観察をしております。 

*12月に入り、ナーシングホームでもクリスマスの飾り付けをしております。

20221205t1 (1)

20221205t2 (1)

ナーシングホーム横浜長者町~W杯!~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

今年2022年は4年に一度のサッカーワールドカップが開かれる年です。

にもかかわらず、イマイチ盛り上がっていないような気がしてサッカーファンとしてはやるせない気分です。なので今回は少しでも来るべきビッグイベントを盛り上げられるような記事を書こうと思います。

今年のワールドカップは秋開催(通常は夏)。開催場所はどこか皆さんご存じでしょうか?今年のワールドカップ、正式名称は「2022 FIFA World Cup QATAR」です。つまり開催国はカタール。中東で開催される初のワールドカップ、ということで気温を考慮して夏⇒秋に開催時期をずらしたようですね。カタール、と言えばサッカーファンはどうしても「ドーハの悲劇」を連想してしまいがちですが、今日11月16日はなんと、「ジョホールバルの歓喜」の当日なんですね。日本代表が初めてワールドカップの出場を決めた記念すべき日です。

マレーシアのジョホールバルにて、アジア第3代表をかけたイラン代表との試合。前半で幸先よく先制するも後半に逆転され、土壇場でなんとか追いついたものの試合は延長戦へ。当時はゴールデンゴール(延長戦ではどちらか先に点を決めたチームが勝利)方式だったため、緊張感のある展開の中、延長後半も終了間際ついに日本代表が決勝ゴールを奪い、歓喜の瞬間を勝ち取った、という日本サッカー史に残る激闘が行われた日なんです。

どうでしょうか、皆さんちょっとは日本代表を応援しようという気持ちになったでしょうか。

とはいえ今年のワールドカップ、日本代表はかなり厳しいグループに入ってしまったと言えるでしょう。グループリーグでの対戦相手はドイツ・コスタリカ・スペイン。ドイツ代表はワールドカップ優勝回数2位タイの4回、スペイン代表は優勝1回のいずれも超強豪国。コスタリカは元レアル・マドリードの正ゴールキーパーだった選手を擁する堅守のチーム。どれをとっても厳しい戦いになるのは間違いありません。ただ、日本代表も近年はヨーロッパのトップリーグで活躍する選手が増え、前回のロシアワールドカップもベスト16と着実に力をつけてきています。

いよいよ開幕は11月20日。時差があるので試合の多くは深夜になりますが、眠い目を凝らして熱い戦いを見守ろうと思います。

20221116t1 (1)

ナーシングホーム横浜長者町~ハンドメイドレク~

皆様こんちは ☆・:.,;*★(。・ω・。)ノ⊇ωレニちゎヾ(。・ω・。)☆*:;,。・★

最近は朝、晩と冷え込むようになってきましたね😖昨日の皆既月食は見られましたか?私は、家の窓から色の変わっていく月を見ながら感動していました。次回はどんな幻想的な月が見られるのか楽しみですね♪

 さて、本日はハンドメイドレクをご紹介したいと思います!

 今回は少し早めではありますが、クリスマスカードを皆さんに作って頂きました😁「分からないー。どうやるのー?」と最初は皆さん仰っていましたが、見本を見ながら、分からない部分はスタッフが一緒にお手伝いしながら一生懸命レクに参加されて素敵なクリスマスカードが完成しました❤

20221111t120221111t2

 

 

 

 

 

 

完成したカードを見ていたら、サンタさんに欲しいプレゼントを書いた紙を枕元に置いてワクワクしながら眠った子供の頃の記憶が蘇ってきました😶次回のハンドメイドレクは何でしょうか?!1月といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?次回もお楽しみに!!!

ナーシングホーム横浜長者町~皆既月食・天王星食~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

最近は朝晩は段々と冷え込んできましたね。

さて皆様は11月8日の天体ショーは見られましたか?月全体が地球の影にすっぽりと入る皆既月食が8日の夜、横浜でも見ることが出来ました。今回の月食は惑星(天王星)食も同時に起き、1580年以来、442年ぶりの珍しい天体ショーになりました。

月は午後7時16分に皆既食が始まり、その後、天王星も月の後ろに隠れました。午後8時42分までに皆既食は終わり、約1時間かけて満月に戻りました。皆既食中の月は、わずかに入り込んだ太陽光によって赤黒い「赤銅色」になっていて、とても幻想的な姿を見ることが出来ました。ちょうど私も帰宅途中で赤銅色の月を見られ感動しました。周囲ではあちこちで夜空を見上げている人達がいました。国立天文台によると、次回の皆既月食は3年後の2025年9月8日。皆既月食中に惑星食が起きるのは、322年後の2344年7月26日となるそうです。

帰宅中にスマホで撮った写真です。

20221109t120221109t2

 

 

 

 

 

 

20221109t320221109t4

ナーシングホーム横浜長者町~全館清掃~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

気温がだんだん下がってきて、最近は日中と夜の寒暖差が激しいですね。皆様温かい物等召し上がって体を温めて体調にはくれぐれもお気を付けください。

先日は毎年恒例の業者の方々による全館清掃が行われました!!その時の様子です↓↓

20221108t120221108t2

 

 

 

 

 

普段私たちもモップや雑巾等でお掃除行いますが、プロの方々が使う掃除機具はやはり次元が違います!!色々な機械を使って掃除して頂き、床はすごく綺麗になりました!その後はワックス掛けを行い、大きい扇風機で乾かして終了です。掃除終了後の床がこちら↓↓ とってもピカピカで光ってます✨

20221108t320221108t4

 

 

 

 

 

ご入居者様も私たち職員もホームが綺麗になりとても気持ちいいです!この綺麗さを保てるように日々の掃除も怠らないようにします。見学も受け付けておりますので、是非お越しください。

ナーシングホーム横浜長者町~酉の市~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

最近は外も寒くなったりしている日もあればたまに気温が上がったりと服選びに迷いますね・・ 

さて今回は横浜市南区で行われました「酉の市」についてです。

11/4に3年ぶりに実施されました酉の市ではかなりの人が見られたそうです。仕事帰りの電車では多くの人が乗っておりました。酉の市は、開運招福や商売繁盛を祈願するイベントとして知られています。開催場所は主に関東地方で、毎年11月に鷲や大鳥など鳥の名前にちなんだ神社にて酉の市が行われています。『酉の市』と名前にもなっている酉は、十二支のトリを指しています。12種の動物の日から「酉の日」を選んで行われます。そのため、毎年2.3回開催されますが、酉の日も変わるため開催日は毎年変わります。酉の市は、横浜の他にも浅草の『鷲神社』や新宿の『花園神社』などで開催されています。

今回の隣の南区で実施されるものは11月4日:一の酉 11月16日:二の酉 11月28日:三の酉で実施されるそうです!無形民俗文化財にも登録されている程、とても昔から人気のあるイベントで屋台なども多い時には400程出ている時もあったとのことです。時間も23時までやっているので仕事終わりに行ってみたいものです。皆さんもぜひ参加されてみてはいかがでしょうか(=゚ω゚)ノ

20221107t1 (1)