ナーシングホーム北久里浜~心のこもった贈り物~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
昨日の夜から急に寒くなりましたね、自宅で初めて暖房をつけました。
今日も風が冷たくてコートなど真冬の洋服を出した方も多いのではないのでしょうか、横須賀の方は午後から雨予報でパラパラと雨が降っています。くれぐれも体調には注意したいですね、、、
さて、そんな中。心温まる贈り物を頂きました💗
「公郷こども園」の子ども達と職員の皆様の手作りカレンダーとお花の贈り物です。
カレンダーの上手さに感心しました、先生たちのアイデアと努力のたまものですね‼以前は子ども達が実際に来館して、お遊戯会をやって下さっていましたがコロナの影響でお休み中です。これからも人との繋がりを大事にしていきたいですね。
ナーシングホーム北久里浜~珍客訪問~
皆様こんちは ☆・:.,;*★(。・ω・。)ノ⊇ωレニちゎヾ(。・ω・。)☆*:;,。・★
12月に入り寒さが厳しい季節となりました。皆様体調の管理にお気をつけください。
先日、事務所内で営業主任と話をしていたときのことですが、外で動くものが視界に入ってきたので、ふと見るとなんとリスがいましたよ~~!!
リスは森林にいるイメージなのでこんな街中にいたのでビックリしました。リスは素早い動きなので撮るのが難しいと思っていましたが、この時はエサを探していたのか施設の駐車場にじっとしておりました(笑)珍客の訪問に心がほっこりしました。このあと道路を渡って行ってしまったのですが、どうか車には気を付けてと願っておりました。
京急北久里浜駅から徒歩2分ご家族様が気軽に立ち寄れる立地で『いつでも会える』ホームとなっております。実際に見学も受け付けておりますのでご本人様、ご家族様の方、どなたでもお気軽のお問合せください。
ナーシングホーム北久里浜~冬支度~
皆様こんにちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
体調は崩さずにお過ごしでしょうか。ここ2日程気温が高く、外に出たとき生温くてなんだか変な気分でした。明日からは10℃代前半との事で寒さ対策が必要ですね。今日のうちに厚手の上着を用意しておきましょう👕
さて、冬の乾燥対策はおすみでしょうか💦乾燥による痒みや、のどの不調を防ぐためにも準備が必要です。ホームでも加湿器を用意しました。共用部ではもちろんですが、お部屋にも家庭用の加湿器を設置しました。
人間は自覚せずに体の中の水分を失っていますが、これを「不感蒸泄」といいます。乾燥しているとこの不感蒸泄が大きくなることが分かっています。水分補給も大事です、お部屋の湿度をしっかり保つことで隠れ脱水を防ぐ一助になりますので皆さまも是非早めのご準備を‼
ナーシングホーム北久里浜~魚釣りレクリエーション~
皆様こんちは ☆・:.,;*★(。・ω・。)ノ⊇ωレニちゎヾ(。・ω・。)☆*:;,。・★
ナーシングホーム北久里浜では、皆さんに楽しんで頂けるよういろいろなレクリエーション考案しています。本日は皆さんが夢中になれる魚釣りレクを行いました。手の動き強化と脳にも良い刺激にもなり集中力も高められます、簡単そうで意外と難しいですが、とても喜んで頂きました。
ナーシングホーム北久里浜~晩秋の味覚とオンラインレクリエーション~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
みなさん体調を崩さずにお過ごしでしょうか。今日は「いい夫婦(1122)の日」ですね。いい夫婦と聞いて、なんとなく思い浮かんだのは俵万智さんのサラダ記念日でした(笑)「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」子供のころも知っていたはずなのに大人になってから読むとジーンとします。みなさんは何が思い浮かぶでしょうか。
さて、ナーシングホームでは先日お昼に晩秋の味覚として栗ご飯が出ました。おかずはカラスカレイのじょうよ蒸しでした。じょうよ蒸しって知っていますか。おさかなに山芋とのせて蒸す料理らしいです。手が込んでいてとても美味しかったです。🌰.
そして、レクはオンラインの体操に参加しました。
途中にはバーチャル旅行ということで、箱根の観光地や景色の写真を楽しみました。なかなか外出できないので、観光地の映像は心が躍りますね。
ではまた次回をお楽しみに🌟
ナーシングホーム北久里浜~久々の旅行~
皆様こんちは。 ☆,;〇(*´∀`*)ノ[⊃冫千 ヮ]ヾ(*´∀`*)〇:;,★
日一日と寒さが増す毎日ですが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
晩秋のある日に休みを利用して日光に行って参りました。日光東照宮、輪王寺、二荒山神社、と周り紅葉真っ只中の静寂な参道を散策、荘厳な雰囲気に包まれて清々しく心が洗われる思いでした。輪王寺は唯一の祈願寺だそうです。
もちろんナーシングホーム北久里浜の入居者の健康と幸せを祈って来ましたよ。
ナーシングホーム北久里浜~夜勤専従🌙~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
日増しに寒さが身にしみる季節になりました…
ナーシングホーム北久里浜で夜勤専従として勤務し早8年💦💦夜勤専従とはその名の通り夜勤専門スタッフです。夕方17:30~翌日朝9:30迄の16時間+休憩時間(2時間)勤務時間が長い点が特徴です。時間だけ聞くと「えっΣ(゚Д゚)」とか「大変💦」と思われがちなんですけど…でも、悪い事ばかりではないのですよ(^▽^)/時間が長い分2日分出勤したとみなされ月に10日程度の勤務夜勤明けの1日はお休みになるので生活リズムを取り戻す事も、リフレッシュの時間も保てるのです(^▽^)/勤務中に時には寝付かれない入居者様とTVを観ながら談笑したりと有意義に過ごす事も…休憩時間も当初は寝付かれず目はギンギン👀今では余裕が出てきたせいか眠り豚になってます(笑)今夜も夜食を沢山食べて力をつけます💪💪
ナーシングホーム北久里浜~カラオケ、松茸ごはん~
皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚
先日11月11日はなんと「介護の日」でした。ご存じでしたでしょうか。「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせからだそうです。日本全国のいろんなところ、いろんな環境で介護に携わっている方がたくさんいると思いますが一緒にがんばっていきましょう。と、そんな介護の日だからか分かりませんが今日の昼食は「松茸ご飯」でした。
思っていたよりも松茸で見た目も良かったです。松茸なんてほとんど食べたことない私は「永谷園のお吸い物と同じ香りがするなー」と庶民的なことを考えておりました。おかずは天ぷらでリッチな気分になれました。そしてそして、レクでは久しぶりにカラオケを行いました。コロナも心配ですが、出来る時に出来ることをやっていきたいですね。
マイクも使って本格的に楽しみました。ではまた次回お会いしましょう👍
ナーシングホーム北久里浜~442年ぶり!~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
先日、皆様も夜空を見上げた事と思います。皆既月食と天王星食のニュースでもちきりでしたね。ナーシングホーム北久里浜では夕食時とその後のイブニングケアの時間でした。夕食の献立は、お刺身3点盛(まぐろ、鯛、甘エビ)♡ご入居者方はお刺身が大好きなので、ほぼ完食。あーこんなぼやけた写真を撮るくらいなら、お刺身の写真を撮っておけば良かったと今、反省しています(-_-;)就寝介助をしながら、石川さゆりさんが死ぬほど大好きなご入居者と眺めました。
月食前
月食中
月食後
ナーシングホーム北久里浜~セラバンド体操~
皆様こんにちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚
寒くなってくるのと同時に新型コロナの第8波というニュースに心配になる最近です。とは言いつつも鍋やおでん、みかんなど冬の楽しみもありますね。病に負けないようにするにはしっかり食べて、しっかり運動して、しっかり休むことが大事ですよね。
ナーシングホーム北久里浜では、管理栄養士のメニューを建物内にある調理室で手作りして食事のサポートを行っています。運動は、機能訓練士によるリハビリと職員のレクリエーションでサポートしています。今回は、体操の一つであるセラバンド体操をご紹介します。
皆が持っている黄色いゴムひもがセラバンドです。ゴムひもと侮るなかれ、なかなか良い運動になります。重たい器具がなくても手軽に筋力トレーニングが出来ますよ💪ご入居者だけでなくスタッフも汗がでます。自宅での運動に良いなと思って、今度買おうと思っていたところです。
みなさんも是非!おすすめです!
最近の投稿
カテゴリー
- お知らせ (8)
- ゆうゆう北久里浜だより (166)
- スタッフブログ (374)