皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚
今日はナーシングホームで行われている口腔体操についてご紹介します。
ごぼう先生の健康体操シリーズの中からナーシングホーム北久里浜では、口腔体操を取り入れています。口腔体操は嚥下の予防体操のことです。
食事をする時、コミュケーションを取る時など、日常生活の中で『口』はとても大切な機能です。口腔機能が低下すると、食べ物が気管に入ってしまう『誤嚥』を起こしやすくなります。いつまでも美味しく食べられる事や入居者様同士の楽しい会話が続けられることを願って、ごぼう先生のテレビ(DVD)を見ながら、スタッフも入居者様と一緒に大きな声を出して体操に取り組んでいます。
ちなみに…ごぼう先生とは?
介護のGO、予防のBOUの造語でGOBOUです。先生は超高齢化社会の今、救世主とし健康体操(嚥下体操、椅子体操、転倒予防体操など)の普及に取り組み、介護の世界から明るいアイデアを発信しているそうです。