ナーシングホーム北久里浜~郷土料理シリーズ 今月は「神奈川御膳」~

皆様こんにちは(≧∀≦)/ハロー

5月も残す所数日となりました、自粛疲れがピークとなっている所に先日の大雨(o´д`o)=3、弊社は事前準備のおかげで被害はございませんでしたが、皆様は如何でしたか?被害に遭われていないと良いのですが。昨日とは打って変わり今日の日中は暖かな陽気となり春の風を肌で感じるようになりましたが夕方・なるとまだまだ肌寒を感じますね。体調等崩されないようにご注意ください。

さて、本日はナーシングホーム北久里浜で毎月開催しているお食事レクリエーション「郷土料理シリーズ」についてご紹介させて頂きます。毎月・月替わりで日本各地のご当地ならではの郷土料理を提供させていただいています。ホームの食事も毎日の事となると…段々とマンネリ化(主夫の悩みです)してきますので、たまには変わった食事でも召し上がっていただければと思い始めました。今月は「神奈川御膳」と銘打ち「しらすのかき揚丼・えびシュウマイ・大根サラダ・けんちん汁」を提供させて頂きました。お食事を楽しみながら「昔、湘南や葉山に行ってお友達と食べた事を思い出したわ」と会話も弾み、ご満足のお声を多数頂く事が出来ました。

神奈川御膳k1神奈川御膳k2

 

 

 

 

 

/// 豆知識 ~ けんちん汁 ~ ///

たっぷりの野菜に豆腐をくずし入れて作るけんちん汁は、鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)が発祥と言われています。昔,小坊主さんが食事の用意のために豆腐を運んでいたら,あやまって落としてしまい豆腐がくずれてしまいました。悲しそうな顔をしている小坊主さんを見て和尚さんが「気にしないで」と、そのくずれた豆腐を使って汁を作ったのがはじめだとか(諸説ございます)その後、豆腐と野菜を加えた精進の汁物料理が評判となり「建長寺汁」と呼ばれるようになったのが「けんちん汁」に転じたとされています。又、別の説として中国より伝わった精進料理である普茶料理にも「けんちん」と呼ばれる料理があり「巻繊」や「巻煎」などと書き、ケンチャン・ケンチェンと呼ばれていたものが「けんちん」となったとされていますが、元々は細かく切った野菜や豆腐を具にして湯葉などで巻いて作る料理みたいです。現在では野菜を刻み、崩した豆腐と炒め合わせて作ったものを汁物にするとけんちん汁、蒸し物に仕立てるとけんちん蒸し、湯葉や油揚げで巻き込んで煮るとけんちん煮、等と呼ばれるようです。

ナーシングホーム北久里浜~在宅総合診療~

皆様こんにちはa(*^。^*)hello////

ジメジメと梅雨☂に入ってしまったかの様な天気が続き、気持ちもどんよりしてしまいます、今日5月27日(木)は、九州から関東にかけての広い範囲で局地的に激しい雨の降るおそれがあるそうです、今はまだ小雨程度ですがこれから風雨が強くなるようです。弊社は昨日の内に大雨対策は済ませましたので大丈夫ですが、皆様はご準備されましたでしょうか?くれぐれも油断なさらないように、天気の変動にご注意ください。

さて、ナーシングホーム北久里浜には強い見方がいます。体調がおかしい時、急変した時に往診に来て頂ける(しかも24時間体制で)訪問医療機関「久里浜在宅クリニック」が診て下さいます。ナーシングホーム北久里浜では水曜日に定期往診があります。先生・看護師・薬剤師とナーシングホームの看護師で、ご入居者様の所を回り1人ひとりの声に耳を傾けて状態を観察して下さっています。感染対策をしっかりし、ご入居者様に寄り添って下さいます。

在総診k1

在総診k2

 

 

 

 

 

 

 

心配事や相談まで先生が来ると色々と話をされています。薬剤師も一緒に回って下さる為、お薬の相談もできます。これからはコロナウィルスのワクチン接種も予定しています。安全・安心に摂取できる様、ホームとクリニックで話し合いをしています。早く、御家族様とも面会できるようになると良いと願っています。

/// 豆知識 ~ 在宅総合診療 ~ ///

在宅医療(訪問診療)とは病院での定期的な診療・処方が必要であるにもかかわらず、様々な理由により通院ができない患者さんに対して、本人・家族の同意を得た上で、医師が直接ご自宅に伺って計画的かつ継続的な医療管理を行うことです。必要に応じて、訪問看護師、ケアマネージャー、ヘルパー、リハビリのスタッフと連携をとって、患者様が在宅生活を継続できるよう支援をします。緊急時や状態が急変したときは、24時間いつでも対応します。

在宅医療のメリット
住み慣れた環境で療養できるので、本人の生活の質の維持・向上が望めます。また、通院する際にかかる 時間 ・ 経済的(交通費等)・労力(通院介助等)の負担を軽減することができます。

在宅医療のデメリット
外来受診とは違い往診料(出張費)がかかります。機材等が揃っていないためご自宅での検査等できないことがあります。

ナーシングホーム北久里浜~梅雨入り?~

皆様こんにちは(>∀<*)<チワッ

各地で新型コロナウィルスワクチンの接種が本格的に開始されました、ナーシングホーム北久里浜のご入居者様にも今月末に第一回目の予防接種を行う事となりました、来月中旬には2回も行う予定です。ワクチン接種したからコロナに罹らないわけではないのですが、少なくとも重症化のリスクは軽減されると思いますので一安心です。巷では緊急事態宣言の対象地域の拡大や期間の延長(6月20日まで?)も行われる予定との事、ここ数日は東京や大阪などで新規感染者数が減少傾向にある一方、医療提供体制は各地で厳しい状況が続いているようで緊急事態宣言延長が行われるようです。ワクチン接種が進んでコロナを抑え込めると良いのですが…オリンピックも雲行きが怪しくなっていますので1つでも良い話題が増えると嬉しいです。

さて、もうすぐ梅雨シーズン!関東も梅雨入り間近です!5月中に梅雨入りすれば10年ぶりと言われていますが、皆さんは梅雨と言えば何を連想しますか?ジメジメ・ムシムシ湿気が嫌ですね洗濯物も乾きにくくあまり良いイメージではありません、当然雨が降れば傘を使用することが多くなります。派手な物やオシャレな物いろいろなデザインの傘がありまよね?

梅雨k2

 

 

 

 

 

6月はあじさいが咲き、ナーシングホーム北久里浜のダイニングからあじさいの花が咲いているのが見え、とても綺麗です!雨でも素敵な傘やレイングッツを身に着けて梅雨を楽しみましょう。

梅雨k1

 

 

 

 

/// 豆知識 ~ 紫陽花 ~ ///

原産国が日本である「紫陽花」は50以上の多様な品種が存在します。大きく分類すると「ガクアジサイ」と「ハイドランジア」の2種類に分類できます。現在一般的に見られる紫陽花は西洋種である「ハイドランジア」です。「ハイドランジア」は日本固有種であった「ガクアジサイ」を西洋で品種改良し、大正時代に日本に逆輸入されました。どちらの種類も、「土のpH値によって花の色が変わる」あじさいの特徴は変わりません。土壌が酸性であれば青い花を、アルカリ性であれば赤い花を付けます。

多くの方は、紫陽花の花と聞くとまず大きな花弁をイメージする方が多いかと思います。しかし実は、大きな花弁であると思われている部分は花弁ではありません。
花弁に見える部分は花弁を支える萼(がく)片です。萼片は、中性花や装飾花と呼ばれています。本来の紫陽花の花は、萼片の奥にある小さく色づいた部分です。「ガクアジサイ」は、萼片が密集した花の外周を覆うように広がっている外見をしています。一般的にイメージされる丸い形ではなく、平たい形です。対して「ハイドランジア」は、大部分が装飾花です。形も、多くの方が「紫陽花」と聞いてイメージする丸い形をしています。

ナーシングホーム北久里浜~誕生日カード~

皆様こんにちは(>∀<*)<チワッ

緊急事態宣言の延長が決まりました、5月31日まで&対象は東京、大阪、兵庫、京都に愛知、福岡が加わり計6都府県となりました、期間中に追加される都道府県が増えそうですね。(16日から北海道・岡山・広島の3道県も追加されるようです)新規感染者数は大阪府・東京都がダントツに多いですが…何気に各自治体で満遍なく増えているようにも見えます。それよりも重症者の増加で医療機関への負担が心配です、コロナ以外の病気で病院に行ったら見てもらえるのだろうか?不安が募ります、感染予防に注力せねばなりません、一層気を引き締めて取り組みたいと思います。

さて、各地で梅雨入りが始まっています。夏日になったと思えば雨で冷え込んだりと寒暖の差が激しい日が続きますが、皆様体調等崩されていないでしょうか?コロナワクチン接種も始まり、順番が回って来るのが待ち遠しいです。以前ブログにて「誕生日カード」を取り上げましたが、5月のお誕生日の方に久々に制作しました(笑)普段からご家族様が生花をお持ち下さり、居室内を彩られているご入居者様ですので、花をちりばめました(⋈◍>◡<◍)。✧♡画用紙をパンチで抜き、重ねて小さなお花を作っちゃいました。表面は、華やかに(*’ω’*)、裏面は、少し色味を抑えて和風に。形は扇状にして、リボンを通して吊るせるようにしています。カード作成は楽しいです( *´艸`)ご入居者様の顔を思い浮かべ、構図を悩んで(;^ω^)コロナの影響でリモート・窓越しでしか面会出来ない中、少しでも和んでいただければと思います。

誕生日カードk1誕生日カードk2

ナーシングホーム北久里浜~朝のバイタル測定~

皆様こんちはa(*^。^*)hello////

高齢者向けの新型コロナウイルスワクチンの自治体への大量供給が始まったそうです。ですが接種会場が混雑したり、予約申し込み電話がつながりにくかったりするなど、現場は混乱続きになっていると報道されています。感染拡大の「第4波」が猛威を振るう中、一日でも早く接種を願う高齢者の方々はもどかしさを募らせているようです。そのような中、コロナ禍で不足している看護師の確保に向けて、日本看護協会は、資格を持つものの仕事に就いていない「潜在看護師」に広く再就職を促したいと、連絡先を把握できる制度を強化するよう政府に求めているとの事です。まあ、ワクチンがあってもワクチン注射を打つことが出来る医師や看護師の方が不足していれば接種数は増えませんので…益々医療従事者の方々に負担がかかる事となりそうです。

さて、ナーシングホーム北久里浜では朝一番の仕事としてバイタル測定を行っております。皆さんはコロナ禍の中で最近ニュース等でよく見かけるパルスオキシメーターはご存知ですか?

バイタルk1

 

弊社で使用している中の1台です。

 

 

これは指先に装着して動脈血液中の赤血球ヘモグロビンが酸素と結合している比率を測定します(血中酸素飽和度と言います)これにより呼吸苦等の異変を察知出来る優れた器具です、酸素飽和度は「血圧・脈拍・体温・呼吸数に次ぐ第5の生体サイン」ともいわれています。昨年コロナウィルス感染が拡大した際にメディアで取り上げられた事により、一時、品薄になり入手困難となりました、又、価格も高騰してしまいます、テレビの力は凄まじいものです。過去には体温計・マスク・消毒液・フェイスシールド・アクリル板…等々、テレビに取り上げられた当日に売り切れとなります。私共としてはコロナウィルスの為だけに使用しているわけではないので、品薄も問題ですが価格の高騰も悩ましい所です。

c961f99f87a6f25f45625fd91818c254 (1)

 

重症度分類表です、酸素飽和度の数値によりどのような状態が想定されるかが記載されています。見ずらくて申し訳ありません。(厚生労働省のデータです)

 

 

 

一般的に「血中酸素飽和度が95%以下」になると注意が必要な状態と言われています、息苦しさが出たり、顔色不良等の症状が出る場合もございます。ナーシングホーム北久里浜でもパルスオキシメーターは常に使用しており、ご入居者様の健康管理に目を光らせております。

※※ご注意ください※※パルスオキシメーターにご興味がある方へ!インターネット等で検索すると色々なパルスオキシメーターが出てきます(価格も安い物から、びっくりするほど高い物まで色々です)中には正常な測定ができない商品も存在します、ご購入の際はくれぐれもご注意ください。

ナーシングホーム北久里浜~退院おめでとうございます~

皆様こんにちはkon(*^__^*)tya

5月に入り新茶のシーズンがやってきました!茶摘みといえば、童謡「茶摘」で「夏も近づく八十八夜」と歌われていますが、そもそも八十八夜(はちじゅうはちや)とは、どんな日かご存じでしょうか? 八十八夜とは、日本に古くからある雑節の一つで、立春から88日目のこと。春から夏への変わり目でだんだん暖かくなるこの時期は、稲の種まき準備や茶摘みに最適で、八十八夜はその目安の日とされてきました。八十八夜は毎年日にちが変わりますが、2021年の八十八夜は5月1日です。「八十八」が末広がりであることから、「八十八夜に摘まれた新茶を飲むと病気にならない」といった言い伝えがあり、新茶は縁起がよいお茶と言われています。さて先日、2週間程入院されていたご入居者様が退院されました!ナーシングホーム北久里浜では、入院から退院までサポートさせていただいております。コロナ禍の前は入院中は定期的にお見舞いに行っておりましたが、今は面会ができなくなったのが残念です。

退院前に病院とご家族様と連絡をとり、退院の日程調整をして当日までにお部屋の清掃やベッドメイキングをおこない、ご入居者様が気持ちよくお戻りいただけるよう準備万全にしています(^^♪。退院当日は、ホーム車両で病院までお迎えに行き、ホーム到着前に送迎担当者より連絡が入ると担当フロアをはじめ看護師さんや事務職員さんがお出迎えの準備をします。そして到着すると『退院おめでとうございます!』とお花をお渡しすると『わぁーありがとう』と笑顔で喜んでくださりました。

退院k1退院k2

 

 

 

 

 

入院などせずに、日々健康にお暮し頂けるよう、体調管理に万全と尽くすように心がけていきます。

ナーシングホーム北久里浜~紅茶ゼリー~

皆様こんちはkon(*^__^*)tya

新型コロナウィルスの影響で、このゴールデンウィーク期間中は各地で自粛要請が相次いでいますね、緊急事態宣言が発令されている東京、大阪、京都、兵庫の4都府県では、1,000平方メートル超の大型の商業施設に休業要請が出されていますが「生活必需品」を扱う店は休業要請の対象外とされています、ですが、その線引きはあいまいで、自治体によっても異なっているようです。あるデパートでは「衣料品店(生活必需品の為対象外)」が閉まっていたり、又、開いているお店もあったりと対応が様々なようです、政府や自治体も細かい品目まで公表していないようで対応に差が出ているようです。「買物に行ったら閉まってた~」なんてことになりかねません、お出かけの際はご確認いただいた方が宜しいかと思います(あまり出かけないのが宜しいかもしれません)

さて、ゴールデンウィーク皆様はどのように過ごされましたか?「今日からお仕事開始」される方「まだお休み中です」と言う羨ましい方もいらっしゃるかと思いますが(*^0)ノ*・.,;:.,,,私は緊急事態宣言に従い「引き籠り生活」を実施していました。コロナの影響でお出かけもままならない昨今、おうち時間の活用が注目されています(結構前からですが…)今日は簡単に作れる紅茶ゼリーを紹介します。ナーシングホーム北久里浜では毎年7月になるとスポーツドリングで作ったゼリーを水分強化・熱中症予防のために提供します。今年は紅茶ゼリーを4月から作り、皆さんに少しでも多く水分を摂って頂けるように努めています。

紅茶ゼリーk1

 

 

 

 

 

この紅茶ゼリーは紅茶の葉で茶を作り砂糖を少量入れ、ゼラチンで固めただけの簡単な物ですが、とてもあっさりしていて美味しいんですよ☺皆さんも試してみて下さい。

/// 豆知識 ~ 紅茶 ~ ///

ティー(紅茶)と言えば英国をイメージしますが、もともとは東洋に起源するものです。西洋人による最初の文献記載は、ポルトガルの宣教師ガスペル・ダ・クルスによる16世紀になってからのものだそうです(諸説ございます)交易を盛んに行っていたポルトガル人もお茶には関心がなく、買い付けて欧州で販売することはしなかったそうです。お茶に関心を持ったのはオランダ人で、17世紀には買い付けて売るだけではなく、インドネシアに茶園を作って栽培まではじめていました。これらがロンドンで当時流行していたコーヒーハウスで飲まれるようになったのが英国とお茶の関係の始まりとされています。この頃欧州で飲まれていたのは緑茶で、紅茶ではなかったようです。中国のお茶の研究者によると、発酵させない緑茶に対して、発酵させるタイプのお茶(ウーロン茶に近いと思われる)が発明されたのは、15世紀の福建省においてのことだそうです。さらに紅茶が発明されたのは17世紀の半ばになります。この紅茶が西洋人の嗜好に合っていたようです。18世紀になると西洋では緑茶はすたれ、圧倒的に紅茶が好まれるようになりました。そして英国ではすっかり紅茶は日常生活になくてはならないものになりました。

紅茶k2

ナーシングホーム北久里浜~ゆうゆう喫茶~

皆様こんちはa(*^。^*)hello////

コロナウィルスの新規罹患者増加が止まりません、大阪府の1,000人台連発に続き、とうとう東京でも1,000人を超えてしまいました(>ェ<;重症者も増加しているようで…まあニュースを見る限りでは「なるべくしてなった」所でしょうか?変異種の比率が増加していますので既往歴をいっぱい抱えている私としては不安でなりません、以前にも増して引き籠りそうです(;´瓜`)

さて、全国的にゴールデンウィーク突入ですね!と言ってもコロナウィルスの影響で出掛ける事は憚られますし、それ以前に私共のお仕事にお休みはございませんので、毎年の事ながらゴールデンウィーク感はありません。都知事さんもステイホームを呼びかけていますので我慢・我慢です。ただ、ご入居者様のストレスも溜まってきていますので、ここは一つ「お家での楽しみ」も満喫しなければ…と言う事で「食」でフラストレーションを発散していただきましょう!

ゆうゆう喫茶k1ゆうゆう喫茶k2

 

 

 

 

 

「ゆうゆう喫茶」開催させていただきました、日頃お出ししている3時のおやつを「豪華」にして、お好みの飲み物を喫茶スタイルで提供!密にならないように少人数でご案内しています(本当は大勢でワイワイやる方が楽しいのですが…感染予防は大事です)以前は近くのファミリーレストランまでお茶をしに外出していましたが、この時期なかなかそのような事も出来ず・・・・😢

今回のおやつメニューは…クレープにホイップクリーム・マンゴー・チョコをご自分でトッピングし楽しんで頂きました。

御自分が好きなものを多くトッピングし、笑顔☺クレープが食べられない方にも、ゼリーの上にトッピングしてみました。甘いものは皆様大好き💖なので、あっという間に完食されていました😄たまにはご自分で作るのも良いのもで、新たな発見がありスタッフも笑顔です。