ナーシングホーム横浜長者町 施設の紹介「長者町文庫」
こんにちは。
今日23日からは二十四節気「処暑」(しょしょ)、暦の上では9月も近づき、
この時期からだんだんと暑さがおさまる頃と言われていますが、
まだまだ残暑続くようなので、皆様お身体にお気を付けてお過ごしください。
❑本日はナーシングホーム横浜・長者町にある文庫についてご紹介させていただきます。
この文庫にある本は、もともとは入居者様やそのご家族様の蔵書をご寄付いただいたもので、
現在でも時折様々な方から蔵書をご寄付いただいています。そのため、動物の写真集、
西洋絵画のカタログ、時代小説、漫画、ノンフィクション、文学などジャンルが大変豊富です。
入居者様の中には気になった本を10冊程度お部屋に持ち帰り、それを読み終わった頃に返却、
また本を借りていくなど存分にこの文庫を利用されている方もいらっしゃいます。
暑さやコロナの影響でなかなか外出しづらい今こそ、この文庫を活用いただければと思っています。
追記:本棚の上にあるぬいぐるみや絵も入居者様からいただいたものです。
ナーシングホーム横浜長者町のマスコット「くまじろう」もマスク装着!
真夏のカジュアルバージョンです。
ソーシャルディスタンスも忘れずに行います。
2020年 ナーシングホーム横浜長者町恒例真夏イベント企画 ソフトクリーム実演☺
ナーシングホーム横浜長者町恒例真夏イベント☆
🍉横須賀三浦産~スイカ割
各フロアスタッフ実演かき氷シロップかけ放題食べ放題
ゆうゆうビアーデン・・・等々
毎年沢山のイベント企画を実施!!
しかし・・・・(´;ω;`)
今年は、COVID-19流行に伴い3密を守り(; ・`д・´)
新イベント企画「ソフトクリーム実演☺」実施しました!
通常イベントの際、2階ラウンジや9階屋上にて他フロアご入居者様との交流を交え合同でおこなってました。
今年も厨房職員も協力頂き、各フロアにてソーシャルディスタンスを保ちご入居者様に楽しんで頂けました☺
室内でしたがやはり暑さには勝てず。。
少しばかり溶けてしまいましたが皆さん久しぶりのイベントに参加され
ご入居者様からも来月は〇〇なイベントもいいわね!とご意見も頂戴し
次回イベントも気合を入れて職員全員力を合わせ取り組んで行きたいと思います✿
「熱中症」の予防 ~施設での取り組み~ 『第一弾』
こんにちは(✿✪‿✪。)
8月入ってからは連日各地で猛暑日を観測し、
関東では今日も熱中症警戒アラートが発表されておりましたが
みなさんは元気にお過ごしでしょうか?
暑い季節になると増えてくる、熱中症。
毎年熱中症で亡くなる方は高齢者が多く、特に注意が必要です。
熱中症とは、高い気温や湿度が原因で起こるさまざまな症状のこと。
暑いからといって全員が熱中症にかかるわけではなく、
その人の体の状態などによっても、症状の有無や程度が変わります。
症状は軽いものがあるも、重症もある、最悪の場合は命をおとしてしまうことも
あります。
本日はナーシングホーム横浜・長者町でも行っている熱中症対策について、
一例をご紹介させて頂きます!
❐館内放送を活用したスタッフによる熱中症注意の呼びかけ
環境省の熱中症予防サイトを確認し暑さ指数を確認しながら
一般居室・介護居室のご入居者様へ向け、居室温度設定(エアコン利用)や
水分補給を促しております。
❐ポカリゼリー
介護フロアでの熱中症対策として、
厨房スタッフの手作りポカリゼリーを毎日無料で皆さまへご提供しております。
施設内撮影「シータ」導入
コロナウィルスの影響で、施設見学を敬遠される方が増えています。
施設の予防対策は万全を期していますのでご安心頂いて大丈夫なのですが..
お互いに気を使ってしまうのでしょうか?
そのような中、少しでも中をご覧いただけるようにアイテム導入です。
「シータ」360°カメラです、只今施設内を撮影中です、公開までもう少々ご猶予を….
自立した生活をご希望の方、充実した介護施設をお探しの方は
横浜の有料老人ホーム「ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町」へ
「ゆうゆうアシスト」で検索!
援助物資続々
先日のマスクに続き横浜市さんより援助物資が届きました、ここの所
横浜市さんからの援助物資が続々と届いています、本当にありがとうございます。
今回はコレ!「フェイスシールド」箱で届いています。
介護の現場で使用するのはなかなか難しいですが受付などに使用させていただきます。
装着モデルも…そばに男性スタッフしかおりませんで…
巷には3蜜回避の便利グッズが大量に出回っていますが、実用性のある商品は少ないかと
弊社も良かれと思う物を積極的に導入してご入居者様・スタッフを守りたいと思います。
お見苦しい所も多々あるかと思いますがご了承ください。
自立した生活をご希望の方、充実した介護施設をお探しの方は
横浜の有料老人ホーム「ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町」へ
「ゆうゆうアシスト」で検索!
またまたマスクが届きました。
ここの所、横浜市さんより色々と援助物資が届いています。
マスク、フェイスシールド、消毒液(ハンドジェル)等々。非常に助かります。
今回は、マスクが届きました、開けて見ると「布マスク、チョット下着っぽい」でした。
画像を見ると「どことなくパ〇ツ」に見えないでも…..微妙です。
大量にあるとさらにそれっぽく見えるような….でもマスクです!
一時は価格も高騰して入手困難の状態が続きましたが、最近は価格も落ち着き一安心
これも「国民生活安定緊急措置法」の転売規制のおかげでしょうか?期限が切れた現在も価格は安定しています。
反面、不良品(粗悪品?)が出回っているようで注意が必要です。
夏場用の「冷感マスク」なる物も発売されアイデア商品満載となっています。
緊急事態宣言解除後、新規感染者数が増加傾向にありますので、皆様もご注意ください。
自立した生活をご希望の方、充実した介護施設をお探しの方は
横浜の有料老人ホーム「ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町」へ
「ゆうゆうアシスト」で検索!
ソーシャルディスタンス
遅ればせながらですが、事務所内もソーシャルディスタンス対策を行います。
お客様への配慮で受付にビニールカーテンなどは設置していますが本社事務所内も
強化しています「机の間に仕切り版」透明のプラ板が手に入りませんでしたので
養生用の「プラダン」と呼ばれているものです。とりあえず設置しましたが……
目隠し状態で誰がいるかわかりません!要検討です。
自立した生活をご希望の方、充実した介護施設をお探しの方は
横浜の有料老人ホーム「ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町」へ
「ゆうゆうアシスト」で検索!
営業車が…パンクです~その2~
見事に釘、刺さってました!
スペアタイヤに変えて
パンク修理お願いしました。
営業車のタイヤもそろそろ交換です。
自立した生活をご希望の方、充実した介護施設をお探しの方は
横浜の有料老人ホーム「ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町」へ
「ゆうゆうアシスト」で検索!
営業車が…パンクです
この暑い最中スタッフよりヘルプコール。「タイヤがへこんでる~」
???何を言っているのやら???わからん!..よ~く話を聞くと……
それはパンクと言います っっ。タイヤ交換できるとも思えず救援に向かいます。
ジャッキUp&タイヤ外し~ 暑っっ汗だくです。
自立した生活をご希望の方、充実した介護施設をお探しの方は
横浜の有料老人ホーム「ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町」へ
「ゆうゆうアシスト」で検索!
こちらも飾ります
ほおずき以外にもこちらも飾ります。
スプレーマム??ですかね?
花には疎くてよくわかりません。
自立した生活をご希望の方、充実した介護施設をお探しの方は
横浜の有料老人ホーム「ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町」へ
「ゆうゆうアシスト」で検索!