投稿者: ysg2015
2021年8月号
2021年7月号
ナーシングホーム北久里浜~おもてなし弁当~
皆様こんにちはkon(*^__^*)tya
新型コロナウィルス感染症の猛威は終息を見ず、新規罹患者数も記録更新を続けています、重症者も増え続け医療現場を圧迫しています。医療従事者の方々、本当にお疲れ様です。罹患している方の年齢は20~30代の若年層が多く、行動範囲を考えると…罹患を知らずに広めてしまっている可能性もあるかと思うと…恐ろしいです。お盆期間が終了しましたが、昨年と比べると人出も多かった様子で…暫くは新規罹患者が減る事は難しいのでしょうか?ここの所、千人規模の新規罹患者数発表が連発しているので数字に対する感覚がマヒしてきて、百人単位が少なく感じてしまいます。
世間ではコロナウィルスが猛威を振るっていますが、我がナーシングホーム北久里浜はご入居者様・スタッフ共々、感染予防対策をしているおかげでコロナウィルス罹患者は出ていません、引き続き感染症予防対策継続してまいります。
さて、コロナ禍で開催が1年延期された東京オリンピックも終了し、来週からはパラリンピックが開催されます(無観客開催になってしまいますかね~)オリンピックで14歳の選手が世界で戦ってるのを見て、自分が14歳の頃を思い出してみると………、いや過去を振り返るのはやめよう(笑)選手村では海外選手達がジャパニーズグルメをSNSで発信し話題にもなっていました。食堂には日本食や各国の料理はもちろん、「アポロ」や「果汁グミ」等の日本人にはおなじみのお菓子も並んでいて大人気だったそうです。こういった話を聞くと日本人として嬉しくなりますね^^。やっぱり日本の食事って美味しいんだよな〜と改めて実感。でもナーシングの食事だって美味しいんですよ。 (話の展開の仕方が下手すぎでしょ)
東京オリンピック開催を記念して「おもてなし弁当」をご用意しました!
お祝い事にふさわしい「ちらし寿司」
東京名産「あなご」
ジャパニーズデザート「あんみつ」
はぁぁぁ〜、どれも美味しかった♪
ご入居者様の方々も大満足!海外選手達にも食べてもらいたかった。
「オモテナシベントウサイコウ!」
「ナーシングサイコウ!」
「キタクリッテドコ?」 って。笑
ナーシングでは季節やイベントを食事でも感じてもらえるような献立を提供しています。次はなにかなぁ?
ナーシングホーム北久里浜~残暑お見舞い~
皆様こんにちはkon(*^__^*)tya
残暑お見舞い申し上げます。
コロナウィルスの猛威は留まる事を知らず、首都圏のみならず全国に広がりを見せています。ここ数日は新規感染者数の記録更新が相次いでいて、残念な事に千人単位の罹患者数が発表されても気にならなくなっています、慣れとは怖い物です(;´Д`A “`。これから8月盆を迎えますので、人流が抑制できるか不安がよぎります。ワクチン接種が済んでも「罹患リスクが低減される・重篤化リスクが低減される」だけです、罹患しないわけではございませんので、感染予防対策は継続して「手洗い・うがい・マスク」をお忘れなく、感染予防に努めましょう!
さて、立秋とはいえ連日の猛暑に参ってしまいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、この暑さとコロナ過でどこにも行けず一日中オリンピックを見て過ごす毎日でした。そのオリンピックも8日で閉幕され、日本は金メダル27個 銀メダル14個 銅メダル17個 全部で58個のメダルを取る事が出来ていましたね。感動する場面が多かったです。暑い中でも外に出ると、大きな🌻向日葵と朝顔が目に入りました。夏らしい事がなかなかできない中、暑さ以外に夏を感じられました☺ご入居者様にも見せてあげたかったです。
何かと不自由な日々が続いていますが、暑さにもコロナにも負けず頑張りましょう‼
ナーシングホーム北久里浜~夏祭り その2~
皆様こんにちはa(*^。^*)hello////
とうとう神奈川県にも緊急事態宣言が発令されました。やっと始まった海水浴シーズンなのに「海の家」は開店即休業となり大打撃のようです。横須賀近隣には「三浦・和田・新井浜・森戸・一色・大浜・逗子」と数多くの海水浴場がございます、例年と比べると、だいぶ数は少ないですが、2年ぶりに建てた海の家は…緊急事態宣言下では閉店せざるおえませんねヽ(≧_≦)ノ。緊急事態宣言が解除される8月31日には…海水浴シーズンは終了です(o´д`o)=3。例年は大渋滞する周辺道路も今年は空いているのかな?何れにしても今年も海水浴は難しそうです。反面「プール」は開催している所が多いようで有名処は海水浴場の閉鎖も相まって、非常~~に混みそうです、お出かけの際は感染予防対策を万全に、くれぐれもコロナウィルスを貰ってこないようにご注意ください。
さて、ナーシングホーム北久里浜では、コロナ禍になってから2年目の夏祭りを無事に行う事が出来ました。以前はボランティアの方に来て頂き盆踊りなどもありましたが、去年からはボランティアの方や御家族も招待することが出来ず、縮小した夏祭りになってしまいました。それでも、当日の準備はレクリエーション委員を中心に職員総出で行い、出店やゲーム等もありご入居者様にはとても喜んで頂きました。見て下さい。皆様のとても楽しそうな笑顔を( ^ω^)・・スタッフも浴衣に着替えて雰囲気Upしています。
再度、神奈川県も緊急事態宣言が発令しコロナの収束が見えない状況です。御家族の面会も窓越しやリモートでの面会をして頂いております。早く入居者様が御家族と直接会えるようになる事を願うばかりです。
ナーシングホーム北久里浜~お家時間~
皆様こんちはkon(*^__^*)tya
本日より8月、毎日暑い日が続いています、オリンピックも絶賛開催中で日本のメダル獲得も増えてきていますが、コロナウィルス新規罹患者数も増えていますね、ここ数日は記録更新ラッシュ、とうとう「万」の数値にまで激増してしまいました、ワクチン接種が進んでいない若年層に罹患者が多いようですが、その若年層は只今「夏休み真っ最中」ですから、お出かけして撒き散らしていないと良いのですが…不安が募ります。ナーシングホームのご入居者様&スタッフはコロナウィルスワクチン接種済ですが、接種しても罹患しないわけではございませんので(罹患&重篤化リスクが低減するだけです)感染予防対策は継続しています、皆様も不要不急の外出は極力避けていただく事と、この猛暑下の熱中症・脱水にはくれぐれもご注意ください。
さて、現在競技真っ最中の「2020東京オリンピック」開催には賛否両論でしたがいざ始まるとやっぱりテレビの前に釘付けです👀日本選手も外国選手も頑張っているなぁ。凄いなぁ。無観客が寂しいけどテレビの前で応援してるよ~👏 私個人的には男子バレーボールの石川選手のファンです❤
お家時間で個人的に行っていると言えば、3年前からウクレレを習っています(ボケ防止です(笑))年に2回大きいイベントがあり演奏を発表していたのですがそれも去年から中止です(T_T)今は家で一人寂しく弾いています。でもこれからも練習は続けてもっと上手になってナーシングホーム北久里浜の皆様に聴いて喜んでもらいたいと思っています。皆様、暑さとコロナに負けずに夏を乗り切りましょう💪
ナーシングホーム北久里浜~夏祭り~
皆様こんにちはkon(*^__^*)tya
先週開幕した「東京オリンピック」週末は家に籠ってテレビ観戦された方、寝不足になられた方、多かったのではないかと思います。残念ながら無観客となってしまいましたが、週末のコロナウィルス新規罹患者数を考えると致し方ない事かと思います。神奈川県の新規罹患者数は…2番手をキープしつつありますね(;-_-) =3 フゥ。この週末の人出は、ニュースを見るとお出かけされた方が多いようで、今後の新規罹患者数増加が不安です。ワクチン接種が進んでもマスクはしばらく手放せないと思いますので、これからの季節は熱中症・脱水(マスクしていると特に気づきにくくなります)に注意が必要になります、喉が渇いたと感じる前に水分補給!定期的な水分摂取を心がけましょう。
さて、ナーシングホーム北久里浜・恒例の「夏祭り」ですが今年は7/25に規模を縮小して実施しました。今回は少しでも楽しく・明るく過ごして頂きたく、いつもよりもちょっとだけ雰囲気up❣しました、施設内には、居室内や廊下に本物の「絵画(油絵&リトグラフ)」を展示しています。そこにヒントを頂き今年は、「帯」を使っての飾りつけをしてみました。袋帯をタペストリー風に💛ご入居者様が、少しでも楽しんで頂けたらと思います。
本日は準備風景をご紹介。
開催風景は後日Upします。
/// 豆知識 ~リトグラフ(石版画)~ ///
語源はlithos(ギリシャ語で石の意味)から出来たとされていて、1798年(和暦では寛政10年・第11代、徳川家斉の時代です)ドイツ出身のアロイス・ゼネフェルダー(Aloys Senefelder1771〜1834)によって発明されたと言われています。
言葉の通り、平らな石の上に描画(現在では金属板等も使用しています)して印刷する版画です。平らな版面の上に描き(版面を彫ったりしません、油分を含んだ材料/インクなどで描写します)平らな版面のまま印刷する為に平版と呼ばれています。仕組みは、平らな版面の上に油性分を含んだ描画材料で描画して、描画終了後、薬品を塗ります。そうする事により、油性分を含んだ部分(描画部)は油性分とくっつきやすくなり、描画されていない部分は水分を保存しやすい状態になります。版面に水を含ませながら、油性分を含んだインクを版面にのせると、描画した部分は、インクの油性分と描画部分がくっつき合うことでインクがのり、描画されていない部分は版面に水の膜が出来、油性分をはじいてインクが乗らないようになります。描画部分にインクがのった所で、版面の上に紙を置き、プレス機で圧をかけて印刷します。リトグラフは、水と油の反発する性質を利用する化学的な版画といえます。
2021年6月号
ナーシングホーム北久里浜~コロナウィルスワクチン接種完了~
皆様こんにちは(*´∀`*)ノ=
東京都のコロナウィルス新規罹患者数増加に歯止めがかからなくなっています。もうすぐオリンピックだと言うのに…このままでは中止もあり得るのでしょうか?不安がよぎります。全国的にワクチン不足が懸念されていますが、ナーシングホーム北久里浜ではご入居者様、職員ともに 2回目のワクチン接種が無事に終了しました!!(ご尽力いただいた関係医療機関に感謝感謝です) 接種前は色々な情報もあり、不安に思う事もありましたが 接種者全員問題なく一安心です。
横須賀市からの「新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時)」 も手渡されました。 裏面には接種年月日、接種医療機関等記載されております。 今後はこの「予防接種済証」が何かと必要(役立つ)になってくるのかな と思います。 2回の接種が済んでも引き続き予防対策は継続していきます!! 早く多くの方々が接種を終えられると良いですね。
カテゴリー
- お知らせ (8)
- ゆうゆう北久里浜だより (167)
- スタッフブログ (394)