くまじろう衣替えです。

もうすぐ海の日ですね。

じめじめと梅雨の暑い日が続いていますが

くまじろうも夏服に衣替えをしました!

ちなみにこちらの背景は沖縄「慶良間の海」です。

施設内のラウンジでは季節ごとに癒しのDVDを流していますが

海シリーズは涼しげで、これからの季節にもピッタリです!

仕事の合間に私たちスタッフも癒されております(*^^*)

くまじろう夏服

今日のお昼は!

本日は「土用の丑の日」朝ご紹介した通り

お昼はイベント食として”鰻御膳”をご用意致しました。

肉厚でジューシーな鰻がたっぷり、彩りもよく、

ご入居者様からも「美味しい!」のお声をたくさん頂いております。

私たち職員も、職員食として頂きましたが♪とっても美味しかったです♪

今年の夏は、8月にも丑の日があるので楽しみにしてます~

鰻御膳

 

土用の丑の日

本日は「土用の丑の日」「鰻の日」です。

コロナの影響で巣ごもり需要が高まる中、プチ贅沢で「鰻」が売れているとの事。

今年は稚魚が豊漁で価格が下がるかもとの噂です、7/21、8/2が「土用の丑の日」ホームでも提供予定です。

unagi

 

昨年は中国産でもかなりのお値段でしたが。

今年は??お手頃価格になりますように。

今日のランチは?

コロナの影響でデリバリーが多かったのですが、徐々に外で食べるようになりました。

今日のランチは「インディアンダイニング サティ」さんのカレーです。

辛さも選べピリ辛でおいしいです。

ランチで「日替わりのカレー&ナン」のセットです。ナンが大きい!

ナンカレー

 

 

祝10周年!

ナーシングホーム横浜・長者町は7月で10周年を迎えます。

これもひとえに皆様方のご協力の賜物、誠にありがとうございます。

ささやかではございますが 「10周年記念松花堂弁当」提供させていただきました。

松花堂2

 

 

 

 

 

 

運動器具紹介~その3~

コロナ新規罹患者が増加している中、GoToキャンペーン開始、東京除外等

混乱が見えています、又、巣籠が必要なのでしょうか?

そのような時こそ、運動をしてリフレッシュ!

運動器具の紹介「第三弾」となります。

定番器具「エアロバイク」自転車運動器具です、こちらの特徴は

「手でも漕げる」所です、足はチョット..という方も手で運動できます。

エアロバイク

 

負荷調整、スピード計測機能…等々

ドリンクホルダーも付いています。

久々の温泉~その2~

屋上にある足湯温泉からの「大観覧車」

観覧車2

 

行った時間がバレバレです。

仕事帰りでした。

久々の温泉

久々に温泉に行ってきました、横浜みなとみらい「万葉の湯」

温泉と言っても源泉が有るわけではなく「タンクローリーで温泉を持ってくる」という

荒業で営業しているのですが「手ぶらで楽しめる」お手軽さが気に入っています。

日帰り温泉としては「お高め」なのでしょっちゅうは行けません。

万葉の湯2

 

さすがに中の様子は写せませんので。

外観でご容赦を。

週末ランチ

気分転換も兼ね週末は「ショッピング&ランチ」を繰り返す某スタッフのランチシリーズ。

今回は「東京純豆腐(スンドゥブ)」豚キムチスンドゥブです。

スープは二種類から選べて辛さも選べます。どうやら無類の「韓国料理大好き人」みたいです。

東京純豆腐

 

プール(海)開き?

7月も半ば、そろそろ「夏休み」が始まります。今年はコロナの影響で夏休みを削る学校が多いようです。

短い夏休みはご家族にとって「残念?」「助かる?」判断が分かれそうです。

夏と言えば「海・プール・レジャー」ですが今年は楽しみ方が変わりそう。

先日”としまえん”が最後のプール開きを発表しましたが、断念する施設。

又、海開きをしない海水浴場があるなど様々です。今年は大変な夏になるかもしれません。

bbq2

 

先週末の久里浜海岸の1枚。

(横須賀が地元です)

BBQ楽しまれている方々。

かなり「蜜」でした(私は近づきませんでしたが。)