次亜塩素酸水
ホームでは機器の消毒に「次亜塩素酸水」を使用しています。
アルコール製剤が手に入りにくい中、苦肉の策です。
最近厚労省さんがコロナウィルスへの効果が?等々言われていますが。
色々な場所のスイッチやドアノブなど機器の消毒と手指の消毒に使用しています。
メーカーさん曰く「人体に影響はございません」との事です。
職員が使用していますが今の所、手荒れなどは報告されていません。

食塩+水を電気分解して生成します。
プロ野球開幕
6月19日からプロ野球もやっと開幕ですね~
地元横浜なのでご利用者様もヘルパーもベイスターズファンが多いです。
早く観戦できるようになるといいですね。
コロナの影響か閑散としています。

ホームから横浜スタジアムまで徒歩7分くらいです、お散歩にちょうど良い距離。
ゆうゆう体操
梅雨の晴れ間、暑からず良い気候です。ここで散歩でも..との思いを我慢して。
過剰かもしれませんが6月中は感染予防に努めて外出は控えます。
代わりに屋内で動きましょう!~ゆうゆう体操~椅子に座って行いますので安全です。
しかも「立った状態と同じ運動量があります」車椅子の方にも最適な運動です。

梅雨の晴れ間~暑い!~
先週梅雨入りしたばかりなのですが….
今現在は真夏のような30℃越え!昨日との気温差で倍暑く感じます。
エアコンで室温管理と水分補給忘れずに、熱中症に注意をお願いします。

頭の体操~その2~
梅雨入りでジメジメと蒸し暑い日が続きます。
東京アラートも解除され初の週末でしたが天気に恵まれず残念です。
皆様はどのように過ごされましたでしょうか?
ホームでは、まだ外出は控えております、早く出かけたいものです。
前回の歴史クイズは簡単すぎたようなので、今回は連続計算問題で頭脳をフル回転!
問題数多いです。
頭の体操
関東甲信地方が“梅雨入り”となりました。ジメジメと嫌な季節が始まります。
しばらくは屋内の催しが増えそうです、体操・風船バレーで体を動かした後は頭の体操も。
今回のお題は「歴史」クイズ形式でお答えいただきます。

結果は…さすが〇の功!正解率高いです!
次回はお題を変えて難しくします。
お手軽に動きましょう!
もうすぐ梅雨入りとなりそうです。
また外に出る機会が減りそうです(残念です)
館内でお手軽に運動といえば「風船バレー」再開です。

距離が微妙に取りずらいですが..
向かい合わないように配慮して安全に行っています。
ひと時の癒し
お花は心の癒しですね!(花粉症の方ごめんなさい)
レクリエーション「生け花」も再開しました。

少し距離が近いですが
マスクでガードしていますのでご容赦ください。
生け花で心のリフレッシュを!
ラジオ体操
体を動かす機会が減ってしまった今日この頃。
ラジオ体操で少しでも動きましょう!

ソーシャルディスタンス配慮も忘れずに!
(しつこいようですが基本です)
レクリエーション再開
レクリエーション再開しました!
コロナの影響でお部屋に居る時間が多くなっていましたが。
閉じこもってばかりではストレスが…
部分的に解除、ダイニングでお楽しみいただいています。

お手軽に「ぬり絵」
ソーシャルディスタンスも忘れずに!
