ナーシングホーム横浜長者町~お正月~

皆様、新年あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願い申し上げます。

ヽ(*’v`)ノ 【゚+.゚д ндрру★ йёш уёдя゚+.゚】

新年1回目のホームイベントは毎年恒例の『獅子舞』を行い致しました。

20220104t2 (1)

 

 

 

 

 

 

獅子舞には“厄払い”の思いが込められており、中国やベトナムなど東アジアや東南アジアで見られる伝統芸能の一つです。演舞中、獅子舞に頭を噛んでもらうような光景がよく見られますね。日本での獅子舞とは、“獅子”の頭を被り唐草模様の胴幕をつけ、祭囃子に合わせて舞い踊る民族芸能です。もともと悪魔払いや疫病退治を願って舞われたとい背景があり、現在でも厄払いのおもいが込められています。その歴史から、獅子舞はお正月やお祭りなど縁起の良いの日に舞われることが多く、幸せを招くものだと考えられています。また、獅子舞には「人の頭を噛むことで、その人についた邪気を食べる」という言い伝えがあります。特に子供は厄除けの効果が高まるとされ、獅子舞に頭を噛まれると学力の向上や無病息災、健やかな成長に繋がると信じられています。「お正月に頭を噛まれるとその1年が元気に過ごせる」と考えられているので、初詣の際などに獅子舞が舞われていると、演舞の合間に頭を噛んで貰っているような光景を見ることが出来ますよ。「噛みつく」という言葉が「神が付く」を連想させる、という語呂合わせからも縁起が良いとされ獅子舞は古くから日本で愛されてきました。

20220104t1 (1)