皆様こんにちは!!
残暑を乗り切ろう!! という事でこの日は『フルーツバイキング』を行いました☺
色とりどりのフルーツを前にご入居者様も自然と笑顔が見られました。
お好きな果物をお好きなだけ取り召し上がって頂きました🍈🍉🍇
ナーシングホーム横浜・長者町の厨房さんは、手作りケーキやフルーツバイキング等
ご入居者様が喜んで下さるものを提供してくれます!!
次は、誕生日ケーキかな☺
皆様こんにちは!!
残暑を乗り切ろう!! という事でこの日は『フルーツバイキング』を行いました☺
色とりどりのフルーツを前にご入居者様も自然と笑顔が見られました。
お好きな果物をお好きなだけ取り召し上がって頂きました🍈🍉🍇
ナーシングホーム横浜・長者町の厨房さんは、手作りケーキやフルーツバイキング等
ご入居者様が喜んで下さるものを提供してくれます!!
次は、誕生日ケーキかな☺
皆様こんにちは。
9月になっても猛暑日が続き、体調管理にも気を使いますね
水分補給だけでなく、食事摂取も大事です。
ナーシングホーム横浜・長者町のお食事は色々なメニューで提供しております。
カロリーや塩分も考え、それでいてしっかりした味付けを工夫して
調理してくれます。
8月も美味しいお食事が提供されておりますが、そんな中毎月1回のご当地メニューでは『九州地方』の献立でした。
鶏飯風御飯、豚肉の柚子胡椒焼き、がめ煮と彩も良く、
バランスも良いお食事でした。
私もいただきましたが、鶏飯風御飯はとっても美味しかったです!!
これからもご入居者様が美味しくお食事を召し上がって頂けるよう
厨房とも連携していきます☺
みなさま、こんにちは。
今年の夏はほんとに暑い夏ですね。
熱中症で搬送される方も多く、体調管理も大変です💦
私は、介護の仕事を始めるまでは救急車に乗った事はありませんでした。
それどころか119に電話した事もなかったです。
たぶん、どちらもないに越した事はないのですが・・・
経験上、通報時も対応時も出来るだけ落ち着いていられる
ようにしたいと思っています。
救急隊の人達は自分以上にプロフェッショナルなので。
ましてあのパンデミックを乗り越えてきたので。
個人的に頼る事になった時は安心してお願い出来ます。
そんな事を感じた映画でした。
住宅型有料老人ホームゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町でも
ご入居者様の急な体調不良等、救急車を要請する事があります。
出来るだけ速やかに対応し、救急隊へ正確な情報を伝えられるように心掛けております。
この先、大災害発生時の心構えや速やかな対応に関しても
日々、高い意識をもっていかなければいけないと改めて感じました。
Copyright © YS Nursing. all rights reserved.