ナーシングホーム横浜長者町~ポエムとAI~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

2月も半ばになりました。もう少しで春ですね。

というわけで、今日は梅の花についての詩を作りましたので、披露させていただきます。

//////

「梅の花」

優しい風に揺れる梅の花よ

美しい色と香りに包まれて

私たちを春へと誘う

冬からの苦しみを忘れさせてくれる

新しい生命の始まりを知らせる

咲き誇る君に敬意を払う

君は繰り返し生まれ変わり

私たちに勇気と希望を与えてくれる

永遠に輝き続ける君こそが

真の奇跡だと思う

梅の花よ君が輝き続け

私たちが見続ける限り

春の美しさを私たちに思い出させてくれる

君こそが私たちの心の癒し

/////

実はこの詩(というかポエム)を書いたのは私ではなく、マイクロソフトが100億ドル(約1兆3000億円)を出資したことで最近話題の「ChatGPT」という、AI(人工知能)が作りました。作り方は簡単、ただ検索エンジンで調べる時と同じように、【梅の花についての詩を書いて下さい。】と入力するだけで、数分以内に作ってくれます。この詩はいくらなんでもひどい出来ですが、本当にどんな質問にでも即座に回答してくれます。試しに【有料老人ホームのブログを作成して下さい】と入力した時の回答を

スクリーンショットでお見せします。興味がある方は色々と試してみて下さいね。

20230214t1 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20230214t2 (1)20230214t3 (1)

ナーシングホーム横浜長者町~【春の風🌷】~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

今日は暖かい1日でしたね☆彡

我が家にも一足早く春のブーケが届きました!
バラ、ラナンキュラス、スイートピー、マドカリア・・
とても良い香りです。
毎日お水を替えて、少しづつ茎をカットしながら
長持ちさせてあげたいと思います。

卒業、入学、入社等等・・
新しい生活の準備をされる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

私達のホームも2023年度スタートに向けて、
様々な支度が始まりました~

2020年2月、初めて国内でコロナウイルス陽性者確認を
報道された時から、介護、看護、清掃、厨房、事務職員、関係業者様・・
全員一丸となり、ホームを死守して参りました。
至らない点も多く、皆様にはご迷惑をお掛け致しましたが、
少しづつですが・・暗闇の先が見えて来た気が致します。

今後は【変化に対応出来る】ホームを目指して、
職員皆が新たな1歩を踏み出して行けるようにして行きたいと思います。

この3年間の経験を力に!
多くの出会いとお別れを胸に、ひとりひとりが1歩を踏み出します👣👣👣

20230206t1 (1)

ナーシングホーム横浜長者町~冬のおすすめアイテム『着る毛布』~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

今日は少し趣向を変えて、私の冬のおすすめアイテムを紹介します。(あくまで私個人のおすすめです。) 

さて冬は寒さで目が覚めることがしばしばあります。寝返りを打った時に、布団や毛布が身体から外れてしまい、半分目が覚めた状態で、頭では「布団をかぶり直さねば。」と思いつつも身体が動かず、少し眠っては寒さで目が覚める繰り返して、気づいたら朝の起床時間なんて経験はないでしょうか。 

そこで昨今巷でブームになっているのは『着る毛布』です。

有名なところでは家具販売大手のニ〇リや生活雑貨の無〇良品などが商品化しているのですが、種類によっては品切れして手に入らないほどの人気です。→とくにメンズ。私も某家具販売大手のものを購入しましたが、もうこれなしで寝ることは考えれないほどの出来です。その特徴は「温かいのに軽い、そして動きやすい。」にあります。ぜひインターネットで調べるか、実店舗で見るかしていただきたいのですが、見た目もなかなかオシャレで、値段はお手頃なものが多いのもこのアイテムの特徴です。

*季節商品のため特に今は安くなっているようです。

20230202t2

 20230202t1 (1)

 

 

 

 

 

 

以上、販売店の回し者のようなブログを書いてしまいましたが、全国的に寒い日が続いております。この寒さで体調を崩す人も多いようですので、皆様暖かくしてお過ごし下さい。

ナーシングホーム横浜長者町~サークル活動~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

まもなく1月も終わりが近づいてきました。お正月気分でいたのもアッとゆう間に過ぎてしまいましたね。。一段と寒さも強くなり、明日は10年に一度の強烈寒波があるとか、、通勤時交通の乱れもあるようですので気を付けて下さいね!寒さに負けないよう防寒対策をしてください。(^^♪

さて。今回は長者町サークルについてご紹介致します★

ナーシングホーム横浜・長者町ではサークル活動を行っていおります(*’ω’*)コロナ禍で一時お休みしていましたが少しずつ感染対策も勿論併用しながらご入居者様とのサークル活動を行っております。

20230125t1 (1)

 

 

 

 

 

 

 

「フラワーアレンジメント」サークル🌷

また、健康サポートとして「健康サークル」「なないろ 健康体操」「将棋 サークル」等々、様々事に取り組んでおります。

一1人ではちょっと、、興味はあるけど中々参加するのは、、と悩まれていた方もご入居様同士声を掛け合いながら皆さん参加頂けました👧

また次回、詳細についてご紹介していきたいと思います!

ナーシングホーム横浜長者町~ご当地メニュー【四国】~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

寒さが段々厳しくなってきてますね。明後日は雪が降る予報みたいです⛄防寒対策、体調管理をしっかりして冬を乗り切りましょう!

さて、昨日は今年1回目のご当地メニューの日でした!今回は四国のご当地料理!メイン料理は鰹のたたきです!

20230123t120230123t2

 

 

 

 

 

 

今回のメニューはこちら↓

・鰹のたたき ・菜花の土佐和え

・鯛めし ・あおさの味噌汁 ・ぽんかん

皆様からも好評なご様子でした!

一般的に鰹のたたきは薬味でねぎをかけて、ポン酢で食べる方が多いかと思いますが、高知県では塩をかけて、スライスした生のにんにくと一緒に食べるそうです!私はポン酢で食べるのが好きですが、今度試してみたいと思います。

来月はどのご当地のお料理か楽しみですね!

ナーシングホーム横浜長者町~河津桜~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

流石に1月・・朝晩、冷え込みが厳しいですね💦昨秋、気象庁の寒候期予報によりますと、今冬の寒さは「平年並み、もしくは低め」。結局は毎年冷え込みが厳しくなっている、と言う事ですよね~みなさま、どうぞご自愛下さいね。

さて、写真は「河津桜」です! 並木の一木で開花し始めたのを発見致しました!ご存じ「河津桜」は、1955年頃、温暖な伊豆地方・河津町で発見された桜です。通常の桜(4月開花のソメイヨシノ等)よりも濃桃色の花を付け、開花時期も2月上旬からとなっています。

20230113t1 (1)

 

<ですので、この写真の一木は・・せっかちさんですね。>満開になると真桃色、その鮮やかさに目を奪われます☆彡今春もみなさまが平和に、そして穏やかに自然を愛でる事が出来ます様に!

 

 

 

 

20230113t2 (1)

ナーシングホーム横浜長者町~お正月~

皆様、明けましておめでとうございます! 今年もヨー(゚口゚)ロー(゚Д゚)シー(゚∀゚)クー(゚ε゚)

2023年が始まりました(^^♪

皆さん今年の抱負は決まりましたか??初夢はどうでしたか( *´艸`)

お正月もアッとゆう間に過ぎてしまいますね!

さて長者町では毎年恒例初詣レクリエーションを元日に行いました🎊ナーシングホーム横浜・ 長者町の9階屋上では例年お天気に恵まれ毎年楽しみに職員も朝一番に屋上にこっそり見に行っています👀今年は風もなく日差しも優しく過ごしやすくお参りができました!

20230104t1

 

 

 

 

 

 

 

「ナーシング神社」にお参りのあとは美味しい甘酒でご入居者様の身体も心も温めて頂きます☕

20230104t2

 

 

 

 

 

 

 

今年も、皆様にとって良い一年になりますように。本年も宜しくお願い致します。

ナーシングホーム横浜長者町~秋の健康診断~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

日に日に気温が下がり、コロナウイルス感染者の人数も徐々に増えています、みなさんがご自身の健康管理を緩まずに心掛けましょうね。

さて、先日の12月7日の水曜日、NH長者町のご入居者様へ秋の健康診断を行いました。1ヵ月前より各セクションの責任者からご家族へのお知らせ、希望者のグループ分け等を着々進んでおり、当日にトラブルなく無事に行われました。

20221213t120221213t2

 

 

 

 

 

 

20221213t320221213t4

 

 

 

 

 

 

20221213t520221213t6

 

 

 

 

 

 

 

12月といえば、師走という一年中で最も忙しいの時期ですね。もう少しで、クリスマス会やお正月のイベントをもの沢山準備しております、ご入居者様に楽しく新しいの一年を迎えられるようにわたし達職員一同がんばりますので、ご期待くださいませ!

ナーシングホーム横浜長者町~12月と言えば?~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

漸く冬らしい寒さがやってきましたね(‘;’)朝・晩冷え込み、辛いですね。。

さて、皆さん12月といえば何を思い浮かべますか?

Xmas&サンタさん🎅大掃除、、年賀状準備、、年末バーゲンセール色々な事が浮かびますね。ホーム内もXmas雰囲気が溢れています!毎年、この時期に飾れている「ポインセチア」

20221206t1

 

 

 

 

 

 

 

 

ポインセチアは別名「クリスマスフラワー」と呼ばれています。Xmasカラーは赤色、白色、緑色3色になります。花言葉は「幸運を祈る」「清純」因みに赤のポインセチアは「聖なる願い」「祝福」など色によっても色々な意味があるそうです( *´艸`)

20221206t3

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はとても大きいです🍁赤くするまでには、日光を遮断し真っ暗な時間を12時間以上保つ必要があるそうです。益々、冷え込んできたのでみんさんお身体気を付けて下さいね。

20221206t2

ナーシングホーム横浜長者町~定期健康診断とワクチン5回目接種~

皆様こんちは (*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・゚

ナーシングホーム横浜長者町では、提携医療機関のご協力のもと、12月に入居者様の定期健康診断と5回目ワクチン接種を実施致します。(いずれも任意)

 健康診断は、ホーム内でレントゲンや心電図をはじめ一揃いの検査を実施することが出来るため、寒い中外に出て検査する必要がありません。また診断結果も施設内の看護師に共有されます。 

ワクチン接種につきましては、普段から介護居室の入居者様を見ている医師の指導のもと、接種を行い。副反応についても15分ほど経過観察の時間を設け、その後も職員が発熱等に注意して観察をしております。 

*12月に入り、ナーシングホームでもクリスマスの飾り付けをしております。

20221205t1 (1)

20221205t2 (1)