みなさん、こんにちは!
猛暑日が続いてますが、熱中症や脱水を用心しましょうねι(´Д`υ)アツィー
さて、今回ご紹介するのはナーシングホーム横浜・長者町の『麻雀の会』です。
みなさん、年を重ねていくとどうしても気になるのが“ボケ”ですね?
このボケを防止または予防するには新しいことを覚えて脳に刺激を与えたり、
頭脳をフル回転させて働かせる必要があります。
麻雀では一連の流れの中で脳と手先を使うのと同時に感覚も研ぎ澄まして行います。
さらに相手の表情を読みながら対局するので観察力もいりますね。
高齢者にとって、麻雀は老後の趣味に最適すぎると言って過言ではありません。
頭をフル回転させたり手先を活用するのでボケ防止になる、牌を覚えたり思い出す必要があるので記憶力アップに役立つ、対局相手と交流することで人とのコミュニケーションがとれる、みんなとワイワイできてひきこもり防止に役立ちます。そして、社会的にも大きな問題でもある「高齢者孤独」の解消にもなりますね。
当ホームでは、ご入居様が心身ともに充実できることを大切にしております。
施設入居をご検討されている方には「入居後の生活環境が変わる事への不安」や
「介護サービスを使って生活サポートをどう組み立てていくか」など、気になるご質問にもご返答させて頂きます。
少しでも生活の質の向上に繋がるように日々取り組んで参ります。
地域一番のホームを目指していきたいですね!!