ナーシングホーム横浜長者町~外出レクリエーション 大桟橋~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
9月に入ったものの、日中は夏と変わらないような暑い日もまだまだあります。ただ、日が落ちるのが随分と早くなってきたように感じ、季節はどんどんと秋に近づいてきているようです。
秋といえば…芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋……など、秋と結びつく言葉はたくさんありますよね。でもやはり皆さん一番は「食欲の秋!」ですよね!?(笑)
ナーシングホーム横浜・長者町では、先日「外出レクリエーション」を行いました!
今回の行き先は大桟橋の「cafe&dining blue terminal」
車でみなとみらいまでドライブです~🚙=з横浜の観光スポットでは定番の大桟橋ですので、ご入居者様も以前に来られたことがあるようで「懐かしい~」と仰られておりました。楽しみなのは、みなとみらいを一望できる景色ももちろんですが、ここにくるとやっぱり「パンケーキ」を食べてしまいます(●^o^●)ふわとろの生地にクリームがたっぷり、ボリューム満点なのにくどくない。
まさに、これこそ完璧なパンケーキです(笑)
食欲の秋が爆発しそうです♪
いつも一緒に食卓を囲む皆さんですが、施設の中とはまた違った雰囲気で、お話が盛り上がっておりました♪
食後はテラスに出て、一緒に記念撮影をして、あっとゆーまの2時間でした。
9月に入ってから今日までに2回伺いましたが、両日ともお天気に恵まれて、気持ちいいお散歩ができました☀(一度に皆さまをお連れするのは難しいので、入居フロアごと分かれて行っています)
残りの日程もいいお天気になりますように~(*˘︶˘人)
ナーシングホーム横浜長者町~ご当地メニュー「九州」~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
8月と言えば甲子園!今年も夏の甲子園が終わってしまいましたが、我らが神奈川の慶應高校が107年ぶりの優勝を決めましたね。(*´꒳`*ノノ゙パチパチ神奈川勢の優勝は第97回(2015年)の東海大相模以来8年ぶり8度目だったそうです。慶応高校の皆さん、甲子園優勝おめでとうございます!!素晴らしい!!そして、全国の高校球児の皆さん、お疲れ様でした♪たくさんの感動をありがとうございました!
さて、本日のブログは毎月楽しみにしているご当地メニューのご紹介をさせていただきます!8月のご当地メニューは“九州”です。
「とり天」⇒大分県
「蓮根と烏賊の明太和え」⇒福岡県
「高菜じゃこ飯」⇒熊本県
「さつま汁」⇒鹿児島県
「芒果(マンゴー)プリン」⇒宮崎県
九州各地の美味しいものをいっぺんに楽しめるメニューでした。
毎月、このご当地メニューのランチを人一倍楽しみにしているので午前の仕事中から、休憩迄ずっとそわそわしていました(笑)*仕事はきちんとしていますので、ご安心ください!
サクサクのとり天をひとかじりし、ほかほか高菜じゃこごはんを口いっぱい頬張る、それをさつま汁で流し込む、、、あぁ幸せ・・・(๑´ڡ`๑)
ご入居者様からも大変好評で、「さつま汁に鶏肉がたくさん入っていて、豚汁よりおいしかった」「天ぷらが揚げたてサクサクで、お店で食べるみたい!」「高菜じゃこご飯が美味しくて、いつもよりたくさん食べられた気がする」など、うれしい声をいただいております!
甲子園は終わってしまいましたが、暑さはまだまだ続きそうです、たくさん食べて体力をつけて、元気に乗り切りましょう!
ナーシングホーム横浜長者町~ピアノ演奏会~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
コロナ禍で2019年以降開催できていなかった歌の会をようやく再開することができました♥︎(*´꒳`*ノノ゙パチパチパチパチꔛ˒˒
1階エントランスのグランドピアノを囲むように皆さんが参加して下さり2階のラウンジからも見えるようにお席をご用意していましたが、こちらも満員御礼です( *´艸`)•*¨*•.¸¸♬
講師の先生とも4年ぶりの再会です!!
もう長いお付き合いですので、顔を覚えて下さっていたご入居者様と、手を取りあって再会を喜んでくださいました。
ご入居者様も、先生も、職員も今日この機会をとても楽しみに待っておりました!スタートの時点から大盛り上がりで、拍手、拍手、大拍手!久しぶりに皆さまと一緒に大きな声で歌えて、自然と会場全体が笑顔になります♪
~演奏~
①海(うみはひろいな大きいな)
②海(松原遠く~)
③われは海の子
④夏は来ぬ(きぬ)
⑤浜辺の歌
⑥夏の思い出
⑦君といつまでも
⑧銀座カンカン娘
⑨浜千鳥
⑩椰子の実
夏らしい歌、懐かしい歌に気持ちも盛り上がります!
また、加山雄三の「君といつまでも」では、人気者の吉田チーフが加山さんに~ へんし~んっ \(0\0)ゝ
皆さんに笑って頂けて良かったですね(笑)
ナーシングホーム横浜長者町~スイカ割り~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
8月に入り夏真っ盛りです!スイカがおいしい季節になりましたね♪皆さま、夏を楽しんでおりますでしょうか??
先日、ナーシングホーム横浜・長者町では施設内レクリエーションとして「スイカ割り」を行いました。コロナ禍で3年ぶりの開催となりましたので職員もご入居者様も張り切って、やる気満々です♪
こちらは神奈川県産の「大玉の三浦スイカ」です~🍉毎年同じ農園さんからお取り寄せしているのですが、こちらが大きくて、甘くて、みずみずしくて、皆さんから大好評です!
さぁ~目隠しと木刀を持って、いざ出陣!
輪になって、皆で声出し応援です!!
「前!前!」
「右!もっと右!あ・・行き過ぎた~!」
「そのまま大きく振りかぶって~」
「せ~のっ!」
女性のご入居者様にも叩いて貰い、少しヒビ割れたスイカにびっくり!
・・・ですが、大玉で立派なスイカですから、なかなか気持ちよく「パカッ」とは割れてくれません…この後、数人の男性ご入居者様にもたたいて貰い、だんだんヒビが広がっていきます!
そして、、、最後は施設長の出番です~!皆さんの声を頼りに「せ~のっ!」
「・・・パッカーン!!!!!!!」 オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
ついに、気持ちよく割れました!!
本日一番の盛り上がりでした♪
この後、ご入居者様には同じ農園の冷え冷えのカットスイカを召し上がっていただきました(*´ω`)
皆さん「本当にこのスイカは甘~~~い」「真っ赤なスイカ、美味しい!」
「毎年いいスイカを送ってくれるね」と喜んでいただきました🍉
※レクリエーションで割れたスイカは一晩冷やして、職員が美味しくいただきました♡
ご入居者様に「夏らしくて楽しかった」「皆で集まってのスイカ割り、盛り上がってよかった」「来年も楽しみ」とおっしゃって頂いて我々職員もたいへん嬉しいです。
まだまだ厳しい残暑が続きますが、皆さまくれぐれもご健康にお気をつけください。
スイカを食べて元気に夏を乗り切りましょう~\(^o^)/
ナーシングホーム横浜長者町~ご当地メニュー「沖縄」~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
関東も梅雨が明けて、連日猛暑日が続いていますがお変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、本日のブログでは、月に1度の「ご当地メニュー」をご紹介させていただきます。
今月は夏にぴったりな「沖縄県」でした~( ఠൠఠ )ウレシーサー(笑)
沖縄が大好きな私は、こちらのメニューを見て、人一倍テンションが上がってしまいました♪タコライス、ゴーヤチャンプルー、もずくスープ、ちんすこう全部大好物です(๑´ڡ`๑)笑
昔沖縄に行った際、タコライスにハマってしまい3日連続でタコライスを食べました(笑)ご入居者様からは「タコライス・・・?」あまり馴染みがないけど、、、「食べてみたらスパイシーで美味しい!」「彩りがすごく鮮やかで、夏らしいね!」「ゴーヤチャンプルーも食べやすい!」との感想を頂いております~☆彡
写真は数年前に旅行で行った、沖縄の海です~
青い海と空、白い砂浜が宝石のような沖縄県!何度でも行きたくなります!目の前に広がる雄大な景色を眺めながら、のんびり過ごす~、格別の時間ですね♪
もうすぐ8月です!いよいよ本格的な夏のスタートですね!
今年の夏の予定はもうお決まりですか?
決まっている方も、そうでない方も、皆さまが素敵な夏を楽しく過ごせますように~(*˘︶˘人)
まだまだ、酷暑がつづくようです。皆さまくれぐれもご自愛くださいませ。
ナーシングホーム横浜長者町~七夕ランチ~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
7月7日は七夕でした☆
七夕当日は天気の悪い日が多いと言われていますが、今年の関東は晴れマーク🌞天の川が見られるかも?とネットニュースで上がっていました。三大七夕祭りの一つ、湘南七夕祭りは4年ぶりに規制なく開催され、屋台なども多く出回り賑わっていたそうです。皆様はどのように過ごされましたか?
さて、ホームでは今年も七夕ランチを提供させて頂きました☺
主役の七夕そうめんはヤングコーン、トマト、おくら、みょうがなど夏野菜が入っており暑い時期には食べやすいサッパリ仕様に。副食には高級魚の鱧が出てきて、みなさんビックリされていました!更にいなり寿司、南瓜のいとこ煮、デザートも付いておりボリューム満点、見た目も涼しげでお味も申し分なしの大満足でした😋
このヒマワリは、ホーム隣のコミュニティーハウスに咲いていたもので2mは超えています!巨人ですね!日差しを浴びてすくすくと育っている様子を見ると夏の訪れを感じます🌻暑さで食欲がなくなってくる時期ではありますが、しっかりと食べこの夏を乗り切っていきましょう!
ナーシングホーム横浜長者町~☆七夕☆~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
不安定な天気と蒸し暑い日が続いていますので、体調を崩さない様に気を付けてお過ごしください。
【笹の葉さーらさらー♪】もう少しで、7/7七夕がやってきますね。
七夕は古くから行われている日本のお祭り行事で、1年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。七夕と聞いて欠かせないのは、そう!笹ですよね!願い事を書いた短冊を飾ったり、色とりどりの飾りを吊るしたり・・・。今年もスタッフのご家族様より、とっっっても立派な笹を頂きました☺車が笹で一杯で、ホームに運ばれてきた時には笹に埋もれてスタッフがどこにいるかわからないほど(笑)
大きいのでのこぎりでいい長さに切ろうとしましたが、固くて切るのに一苦労💦みんなで笹のセッティングも頑張りました(くまじろうは横で黙って見守っていましたが)
ご入居者様がこの日の為に一生懸命飾りを作って下さり、こんなに華やかな笹になりました♪くまじろうの後ろの笹は、これから華やかに飾りつけたいと思います☺
今年はどんなお願い事をかいたのでしょうか?皆様の願い事が叶いますように☆彡
ナーシングホーム横浜長者町~ご当地メニュー~
皆様こんちは ヾ(。´∇`【゚+.゚こんちわぁ゚+.゚】´∇`。)シ
蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?まだまだこれから暑くなってきますので、体調を崩さない様にお気をつけください
今回は、先日昼食に出たご当地メニューをご紹介したいと思います。
月に1度各地域のメニューを提供しており、今月は【東京】でした。東京といえば江戸前寿司、どぜう・柳川鍋、もんじゃ焼きなど美味しいグルメの宝庫ですよね。その中から今回選ばれた料理はこちらです!
・深川飯
・メゴチ天ぷら
・江戸前穴子の酢の物
・ちゃんこ汁
・デザート
料理名を聞いただけでお腹が鳴ってきてしまいます
ご入居者様にも大好評で「いつもと違う感じでたまにはいいわねー、おいしい!」といつもより食が進んでいる様子で量もそれなりにあったと思いますが、完食されている方が多かったです。
美味しい物を食べていると、自然と笑顔も増えて会話も弾んでいきますよね♪
来月はどの地域のメニューが選ばれるでしょうか?お楽しみに!
ナーシングホーム横浜長者町~風船バレー~
皆様こんちは ☆・:.,;*★(。・ω・。)ノ⊇ωレニちゎヾ(。・ω・。)☆*:;,。・★
もうすぐで6月も終わりですね・・・。1日が終わるのが早すぎてあっという間に半年経ってしまいました😲 今年はこれをやろう!といつも思っているだけで終わってしまっているので、年が明けるまでには実行できる様にしたいと思います💪
今回は、先日行った【風船バレー】をご紹介したいと思います☺
風船バレーは腕や背中、腹筋などを使うので自然と上半身の運動になります。風船はゆっくりと動くので、利き手でなくても簡単に打ち返すことができ、風船の行方を目で追いかけるため、動体視力や物体の位置・方向などを把握する空間認知能力の訓練にもなります。うちを使ったり、テーブルにネットを引いたり、やり方はいろいろとありますが今回は円になり風船を落とさないようにラリーを行ってもらいました!職員が真ん中に入り、落ちない様にサポートしていきます。
コントロールもばっちりで多い時には10回ほどラリーが続いている事もあり、夢中になって風船を打ち返していましたよ! 「楽しかった!」と満面の笑みを見せてくれましたが、サポートした職員は汗だくになって職員もいい運動になってました(笑)
ナーシングホーム横浜長者町~夏野菜カレー~
皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★
『夏にはカレーがいい』という話は聞いたことがありますが、暑いのにカレー?暑い時に辛いものを食べたら余計に汗が出るのに、と思う方も多いと思います。夏にカレーがいいと言われるのは、体に必要な栄養をいっぺんに取れる理にかなった料理だからなんです!カレーのスパイスには胃腸の働きを助けてくれるものが多く含まれていたり、ストレス抑制、疲労回復などなど、たくさんの効果が得られるそうです。
こちらは、先日昼食に出た夏野菜カレーです😊
色合いも良く、なんだか可愛くてつい写真を撮ってしまいました。お味は、辛すぎず甘すぎずでちょうどいい感じ♪カレーと合わさっているせいか、野菜もいつもより甘く感じました😁ナスやピーマン、かぼちゃなどは抗酸化作用があるポリフェノールやカロチノイド、ビタミンがたっぷりと含まれているので夏の紫外線を沢山受けやすい時期にぜひ体に取り入れたい野菜なんです!生野菜だと食べにくい野菜もカレーと一緒なら沢山とれちゃいますね。
これから段々と暑さも厳しくなってくるので、夏バテ防止に【カレー】をメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか?
ヒマワリを見ると、夏が近づいてきたと感じますね☆