節分👹豆まき

節分の豆まきを行いました!

毎年恒例の赤鬼、青鬼が登場しましたが

ご入居者様で力を合わせて『鬼は外!!』と豆をぶつけて弱らせると

最後はお侍さんがとどめを刺してくれました :-) 

4BF3D1E4-B262-4E6F-9CD7-9C2340F437C5ナーシングホーム横浜・長者町に鬼登場 

 

C578B9B7-9CA7-4C6A-8E03-FBB37B0A6A1E

 

皆で協力し鬼退治成功!!

節分★鬼作り

あと2日で1月が終わり、節分の時期となります。

毎年、ナーシングホーム横浜・長者町でも豆まきを行います。

職員が鬼役となりご入居者様達からの豆攻撃を受けます 😯 

皆様、結構なスピードがあり、コントロールも良く

毎年鬼退治は成功しております 😛 

この日は、節分前に鬼に敬意を表し、カワイイ鬼作りを行いました。

 

9596FE6B-0E7A-47C0-958E-2B113B50D24E23FD85D2-D387-4997-9E06-E858536F8328

住宅型有料老人ホーム ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町

介護居室 ご入居者様の作品です!

 

2025年スタート

今年も立派な門松を設置し、新年を迎えました!

引続き感染症の猛威もございますが、有料老人ホームとして

入居者の皆様が安心して過ごせるよう職員一同努めて参ります。

ご家族様の面会や、入居検討者様のご見学も感染対策を講じ

通常通り可能となります。

横浜市中区長者町3-7 

住宅型有料老人ホーム ゆうゆうassistナーシングホーム横浜・長者町へ

是非ご見学にいらしてください。9DD82ADE-8501-4AD1-AA6F-5C2804D1EF55

新しいお客様をお迎えするため

IMG_1757

新年を迎え、新しいお客様をお迎えするためにお部屋をリホームしています。

ナーシングホーム横浜・長者町は自立から要介護・看取りまでご入居頂ける終の棲家です。横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩2分、ホームの前にはスーパーマーケットがある等、利便性が高く日々多くの方が見学に来られます。

「街中で元気に暮らしたい。でも もしもの時に頼れる場所が・・・・・」等

ニーズは多岐にわたります。是非、一度ご見学にいらして下さい。(^^♪

ナーシングホーム横浜長者町~ご当地メニュー「道南」~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節がやってきました。

皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?

食いしん坊にとっての秋はやっぱり「食欲の秋」です!さんま、まつたけ、さつまいも、かぼちゃ、、、おいしい秋の味覚がありすぎて毎日「今日は何を食べようかな~♡」と、楽しみに考えております*^^*

さて、昨日はナーシングホーム横浜・長者町で月に一度のご当地メニューが提供されました!今回は食欲の秋にぴったりな「道南」でした♪

見てください、この写真!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

20231027t120231027t2

 

 

 

 

 

写真を見ただけで美味しさが伝わってきますよね!?!?

もう、優勝です🎊(祝´∀`)ノ.+:。 。:+.ヽ(´∀`祝)🎊(笑)

・ジンギスカン

・松前漬け

・ホタテの炊き込みご飯

・三平汁

・いももち

20231027t3

どれを取っても大当たり!!

大好物の帆立がお茶碗いっぱい、こんなに贅沢に入っているなんて

贅沢の極みです+。:.゚おぉ(灬º﹃º灬)ぉぉ゚.:。+゚

 

 

20231027t4

また、写真では見えづらいかもしれませんが、

レストランの店長さんのイチオシメニュー「三平汁」には脂ののった鮭が入っていて、

これがまた贅沢でした!!

 

20231027t5

食事がおいしい都道府県ランキング第一位の北海道はやっぱり強いです(笑)

まさに「食材の宝庫」だと思います!!

行楽の秋に北海道に旅行…憧れますね~!

 

朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってくる時季ですので、引き続き気をつけながら、皆さんと楽しく“実りの秋”を過ごしていきたいと思います。

さわやかな秋晴れの下、お健やかにお過ごしください。

ナーシングホーム横浜長者町~敬老の日~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

長かった残暑もようやく終わり、日中は過ごしやすく、澄んだ空気が心地良いですね。朝夕は気温が下がりやすいので、みなさま体調管理には十分注意してお過ごしください。

 9月18日は敬老の日でした。皆様はどのように過ごされましたか?今回のブログではナーシングホーム横浜・長者町での「祝✿敬老の日\(^o^)/」のご様子をご紹介させていただきます!

 当日はお昼ご飯に特別食の「お祝い膳」を召し上がっていただきました~(*´~`*)

「江戸前握り寿司」・「天ぷら盛り合わせ」・「秋野菜の炊き合わせ」・「法蓮草の菊花和え」・「生麩のお吸い物」・「デザート」食後に皆さまのお声を伺いましたが、人気№1はやっぱりお寿司です!お皿からはみ出しそうな立派なアナゴ握り、バルンバルンの海老♪天ぷらもサクサクで、丁度いいボリューム!彩のいい菊花和えや季節の炊き合わせ(^^)(いま写真を見ているだけでお腹が空いてきます…)

20231002t1

 

 

 

 

とても豪華な内容で皆さんも笑顔に♪いつもより更に会話が弾んで、とても楽しい食卓となりました。

 また、昼食後は毎年恒例ですが職員よりささやかなプレゼントとメッセージカードをお贈り致しました。

20231002t220231002t320231002t420231002t520231002t6

 

 

 

 

いつもありがとうございます!

皆様の笑顔にたくさん元気を分けていただいています。これからも色々な楽しいお話を聞かせてください。来年も一緒にお祝いさせて頂けることを楽しみにしております♪

 ナーシングホーム横浜・長者町 職員一同より

ナーシングホーム横浜長者町~外出レクリエーション 大桟橋~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

9月に入ったものの、日中は夏と変わらないような暑い日もまだまだあります。ただ、日が落ちるのが随分と早くなってきたように感じ、季節はどんどんと秋に近づいてきているようです。

秋といえば…芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋……など、秋と結びつく言葉はたくさんありますよね。でもやはり皆さん一番は「食欲の秋!」ですよね!?(笑)

ナーシングホーム横浜・長者町では、先日「外出レクリエーション」を行いました!

今回の行き先は大桟橋の「cafe&dining blue terminal」

車でみなとみらいまでドライブです~🚙=з横浜の観光スポットでは定番の大桟橋ですので、ご入居者様も以前に来られたことがあるようで「懐かしい~」と仰られておりました。楽しみなのは、みなとみらいを一望できる景色ももちろんですが、ここにくるとやっぱり「パンケーキ」を食べてしまいます(●^o^●)ふわとろの生地にクリームがたっぷり、ボリューム満点なのにくどくない。

20230919t1

 

まさに、これこそ完璧なパンケーキです(笑)

食欲の秋が爆発しそうです♪

 

 

20230919t2

いつも一緒に食卓を囲む皆さんですが、施設の中とはまた違った雰囲気で、お話が盛り上がっておりました♪

 

 

 

20230919t3

 

 

 

 

食後はテラスに出て、一緒に記念撮影をして、あっとゆーまの2時間でした。

20230919t4

 

 

 

 

9月に入ってから今日までに2回伺いましたが、両日ともお天気に恵まれて、気持ちいいお散歩ができました☀(一度に皆さまをお連れするのは難しいので、入居フロアごと分かれて行っています)

20230919t5

 

残りの日程もいいお天気になりますように~(*˘︶˘人)

ナーシングホーム横浜長者町~ご当地メニュー「九州」~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

8月と言えば甲子園!今年も夏の甲子園が終わってしまいましたが、我らが神奈川の慶應高校が107年ぶりの優勝を決めましたね。(*´꒳`*ノノ゙パチパチ神奈川勢の優勝は第97回(2015年)の東海大相模以来8年ぶり8度目だったそうです。慶応高校の皆さん、甲子園優勝おめでとうございます!!素晴らしい!!そして、全国の高校球児の皆さん、お疲れ様でした♪たくさんの感動をありがとうございました!

さて、本日のブログは毎月楽しみにしているご当地メニューのご紹介をさせていただきます!8月のご当地メニューは“九州”です。

20230828t120230828t2

 

 

 

 

 

「とり天」⇒大分県

「蓮根と烏賊の明太和え」⇒福岡県

「高菜じゃこ飯」⇒熊本県

「さつま汁」⇒鹿児島県

「芒果(マンゴー)プリン」⇒宮崎県

九州各地の美味しいものをいっぺんに楽しめるメニューでした。

毎月、このご当地メニューのランチを人一倍楽しみにしているので午前の仕事中から、休憩迄ずっとそわそわしていました(笑)*仕事はきちんとしていますので、ご安心ください!

20230828t320230828t4

 

 

 

 

 

サクサクのとり天をひとかじりし、ほかほか高菜じゃこごはんを口いっぱい頬張る、それをさつま汁で流し込む、、、あぁ幸せ・・・(๑´ڡ`๑)

ご入居者様からも大変好評で、「さつま汁に鶏肉がたくさん入っていて、豚汁よりおいしかった」「天ぷらが揚げたてサクサクで、お店で食べるみたい!」「高菜じゃこご飯が美味しくて、いつもよりたくさん食べられた気がする」など、うれしい声をいただいております!

甲子園は終わってしまいましたが、暑さはまだまだ続きそうです、たくさん食べて体力をつけて、元気に乗り切りましょう!

ナーシングホーム横浜長者町~ピアノ演奏会~

皆様こんちは ☆;:::::;コン(ノω`*)ノ”ニチ(*つ∀`)ノ(*´д`*)ワン;:::::;★

コロナ禍で2019年以降開催できていなかった歌の会をようやく再開することができました♥︎(*´꒳`*ノノ゙パチパチパチパチꔛ˒˒

1階エントランスのグランドピアノを囲むように皆さんが参加して下さり2階のラウンジからも見えるようにお席をご用意していましたが、こちらも満員御礼です( *´艸`)•*¨*•.¸¸♬

20230818t1

 

 

 

 

 

講師の先生とも4年ぶりの再会です!!

もう長いお付き合いですので、顔を覚えて下さっていたご入居者様と、手を取りあって再会を喜んでくださいました。

20230818t2

 

 

 

 

 

ご入居者様も、先生も、職員も今日この機会をとても楽しみに待っておりました!スタートの時点から大盛り上がりで、拍手、拍手、大拍手!久しぶりに皆さまと一緒に大きな声で歌えて、自然と会場全体が笑顔になります♪

20230818t3

 

 

 

 

 

~演奏~

①海(うみはひろいな大きいな)

②海(松原遠く~)

③われは海の子

④夏は来ぬ(きぬ)

⑤浜辺の歌

⑥夏の思い出

⑦君といつまでも

⑧銀座カンカン娘

⑨浜千鳥

⑩椰子の実

夏らしい歌、懐かしい歌に気持ちも盛り上がります!

また、加山雄三の「君といつまでも」では、人気者の吉田チーフが加山さんに~ へんし~んっ \(0\0)ゝ

20230818t4

 

 

皆さんに笑って頂けて良かったですね(笑)