コロナの影響
東京のコロナ新規罹患者数が日を追うごとに増加しています。
巷ではお出かけの機会も増えお酒の席も増加?しているかも。
ビールのおいしい季節がもうすぐやってきます!酒席が多くなると始まるのが..飲酒検問。
コロナの影響で飲酒検問の様子も様変わりしているようです。
以前は「ハ~っと息を吹きかけてください」的な光景がありましたが今や大変危険な行為となりました!
警察もアイテム投入。フェイスシールド&マスク&手袋&アルコールチェッカー!
ソーシャルディスタンスも忘れずに!検査機導入で厳しい判定が下るようになるかも?
皆様くれぐれも「お酒を召し上がったら運転は厳禁です!」
くまじろう~コロナ対策バージョン~
週末コロナ新規罹患者が多発しました、制限解除の緩みでしょうか。
またお出かけが先になりそうです(残念です)
ナーシングホームマスコット「くまじろう」コロナ対策バージョン!
超特大マスク作成していただきました、ありがとうございます。
くまじろうも飛沫感染対策!
皆様も外出の際はマスク着用
お願いします。
熱中症にはお気を付けください。
衝動買いしました!
コロナの制限が徐々に解除されてきました。
毎日発表される東京の新規罹患者数に一喜一憂していますが。
自粛はストレスが溜まります!と言うことで。
マスク・除菌スプレー・除菌ティッシュを持参して人混みを避けつつお買い物。
介護業界は平日休みが取り易いです、お店も空いていて比較的安全。
ついついお財布の紐が緩みます。
某スタッフが衝動買いをしたようです。
もうすぐ暑い季節が来ますから。
アベノマスク~大量~
天気がコロコロ変わったり、東京のコロナ感染者数が増加したり、出掛けるのも不安な日々が続きます。
衛生用品の在庫を確認していると……総理肝いりの通称「アベノマスク」
スタッフさんからの寄付品が大量に出てきました。
(購入とか金券引き換えとかは行っていませんのでご安心を)
サージカルマスクが入手できていますので使用はまだ先になりそうです。
顔の大きい私にはチョット使いずらい….
紫陽花
ナーシングホームの花壇に紫陽花が咲きました。
今が見頃です、鎌倉の某お寺がが有名ですが見に行くことは中々難しいので
近場(エントランスの花壇です)で愛でることができます。
セラバンド体操
ナーシングホームでは筋力維持の運動として「セラバンド体操」を行っています。
ゴムバンドを使用して負荷をかけて運動を行います。
張力は弱いのですが意外と負荷がかかりキツイです。
黄色いセラバンド使用しています。
手で引っ張ったり!
足に引っ掛けて引っ張ったり!
簡単なようで意外と疲れます。
週末ランチ~その2~
お店に続きお食事の紹介!
今回頂いた物は。
「ユッケジャン定食」前菜いっぱいです。
週末ランチ
外出自粛制限が解除された週末、皆様どのように過ごされましたか?
個人的に観光地はまだ怖かったので「家族でランチ」となりました。
地元「関内・福富町」の韓国料理店
ヤンさんの台所。
個人的には‘おいしい‘お店です。
いつも混んでいます。
静かな中華街
今日は梅雨らしく大雨、コロナはどこ吹く風、道路渋滞がひどいです。
徐々に制限は解除されていますがコロナウィルスの影響が色々な所に。
週末は賑わうようですが平日はこのような状態に。
閑散としています。(週初めの撮影です)
早く落ち着いて賑わいが戻りますように。
次亜塩素酸水
ホームでは機器の消毒に「次亜塩素酸水」を使用しています。
アルコール製剤が手に入りにくい中、苦肉の策です。
最近厚労省さんがコロナウィルスへの効果が?等々言われていますが。
色々な場所のスイッチやドアノブなど機器の消毒と手指の消毒に使用しています。
メーカーさん曰く「人体に影響はございません」との事です。
職員が使用していますが今の所、手荒れなどは報告されていません。
食塩+水を電気分解して生成します。