土用の丑の日

みなさんこんにちは☀

元気に過ごしておりますでしょうか。

今日は「海の日」でしたね。明治時代に、明治天皇が東北を巡幸され、横浜港に無事着いたのが7月20日だったとのことで、海の記念日になったのが由来になっております。現在は7月の第3月曜日と決まっております。当時明治天皇が乗っていた船は、明治丸として越中島に保存されております。

 

さて、先日、19日は土用の丑の日でした。

これから本格的な暑さになるのに向けて、体力をつけたい一日になりましね。ホームでも皆様のご期待にお答えして、鰻をご用意しました。年々高くなっている鰻ですが、ホームではそれでもリーズナブルに召し上がっていただきました。

炭火でとは難しいですが、しっかりと焼き直すことでふっくらと柔らかく仕上がっておりました。入居者の皆様からもご好評いただきました。

 

それではまたお会いしましょう。

画像1

七夕🎋

みなさんこんにちは☀

元気に過ごしておりますでしょうか。

最近は、色々なところでお祭りが開催されておりますね。出店を見ると気分が上がります。

 

さて、先日は七夕でした。

ホームでも笹を飾り、手作りした七夕飾りや短冊を飾りました。七夕飾りは、折り紙を使ってわっかや、提灯かざり、貝飾りを作りました。折り紙での作業は、紙が薄いので、指先も優しく使わなくてはいけません。頭も体もいっしょに使える活動になっております。

みなさん集中し、夢中になって取り組んでくださいました。

 

短冊へは、ご自分の願い事だけでなく、ホームの皆さんの健康を願う声が多くありました。年齢を重ねてなかなか思い通りにならないこともあるなか、皆さんのことを思う気持ちを自分も持ちたいなーととても感心しました。

 

それではまた!

 

IMG_2923 IMG_2936 IMG_2944

人気の生け花レク🌼

みなさんこんにちは☀

元気に過ごしておりますでしょうか。

日中の暑さはとてつもなく、NH北久里浜にいる特定技能のミャンマーの子たちも、

「日本暑すぎる💦」と仰っています。

 

さて、先日は人気の生け花レクリエーションを行いました。毎月開催しており、ご好評いただいております。ご入居者様によっては、なかなか外にでるのが難しい方もいらっしゃいます。ホームの中は、温度も快適になっているので、季節感が感じにくい面もあります。

お花やイベントを通して、季節を感じることはとても心が豊かになりますよね。

ただ、暑くなってくるとお花が長持ちしない、、、

出来る限り水を変えて長持ちするようにお手伝いします。

 

7月に入り本日は、七夕でした。

七夕の様子も、次回みなさまにお伝えしますね。

 

それでは、またお会いしましょう。

 

IMG_2663 IMG_2657