先輩社員インタビュー

なんでこの仕事を選んだの?

僕は高校生のころからPCに興味を持ち大学で情報学科を専攻、専門的な知識を身に着けました。そして卒業と同時にグループ会社(株式会社YSLソリューション)へ入社。システムエンジニアとして5年間勤務しておりました。本社総務を経て平成23年7月に介護事業部へ転属、ナーシングホーム横浜・長者町で勤務させて頂くこととなりました。

システムエンジニアから介護リーダーへ?・・・・未知の領域 戸惑いはありましたが笠間施設長代理や伊藤チーフからご教授を受け、仕事を楽しめるまでになりました。

介護事業部に来れて良かったと感じています。

苦労している点は?

ずっとPCを相手に仕事をしてきたため、人とコミュニケーションを取ることが苦手でした。
そのため、サービス提供における「声掛け」では言葉が足りず、施設長に何度も注意を受けました。自分でも注意し取り組みましたが、何度も挫折し苦労しました。

残業は月間どれくらい?

レクの企画や会議が重なることもあり、以前は30時間程度残業をしていました。しかし、NO残業Dayの実施や改善に取り組み、現在は20時間前後です。

休日は何してるの?

運動不足であったことから、施設長に自転車(ロード)を勧められました。興味本位で購入したところ、その楽しさにどっぷりとはまり、休日にはサイクリングに出かけています。先日は三浦海岸(神奈川県の最南端)まで自転車で出かけ「マグロ」を堪能して来ました。

今、考えているのは、昨年の社員旅行で連れていって頂いた沖縄県本部町の海岸沿いを愛車(ジャイアント:デファイゼロ)で走りに行きたいと思っています。ホーム内では自転車部「チームヤマダ」を立ち上げ、サイクリングツアーを計画しています。

尊敬しているひとはいますか?

伊藤チーフですね! 介護事業部に転属になって以来ずっとお世話になっています。仕事のこと、プライベートのこと、相談させてもらいます。美味しいホルモン焼きのお店に連れて行ってくれることもしばしば。年齢も近いし話し易いですね。同じ独身貴族として仲良くさせて頂いておりました。しかし、一昨年前、急に結婚してしまい取り残された感でいっぱいです。(*_*)
伊藤チーフの結婚式には真剣に泣きました。・・・・・・・

将来の夢は?

僕は介護の仕事が本当に大好きなんです。介護施設とは「人生という長い旅を続けた人が泊まる最後の旅館である。」と考えているんです。みんな疲れていています。満足に動くことが出来ない人。記憶をなくし不安な毎日を送っている人。家族や知人を亡くし途方に暮れる人。
そんな方々へ最高のオモテナシをさせて頂き、心から喜んでもえる仕事がしたいんです。
なので僕の夢はこの最高の旅館で責任者になること。つまり「施設長」になることが僕の夢なんです。

介護の仕事に就きたいと検討している人へ。

今般、世間では介護の仕事について厳しい風潮にあります。安倍晋三内閣総理大臣が掲げたアベノミクス、三本の矢で日本経済は大きく成長し、各企業の業績は軒並み最高益を記録。各業界の賃金も上昇傾向で、デフレ脱却に向けアクセルを踏み直したように感じます。

介護業界はというと、社会保障の見直しで介護報酬が改定、多くの事業者が打撃を受けている状況。世の中の好景気と逆行している介護業界は、これから「進化」を問われる時代となりました。一見、厳しい業界に就職するのかな?と思われがちですが、「進化」=「新価」。新しい「価値」を見いだせる時代になったのです。ある意味チャンスであり、サービスの提供についても工夫次第で拡充させることが可能になるし、毎日が発見の連続で楽しいです。上司の方々も威張る人もいないし、この仕事でよかったです。

これからも沢山の職員と出会い、一緒に成長しましょう。

一日の流れ

一日の流れ

AM 8:20 出勤

神奈川寮(ホームまで自転車で15分程度)より出社!
みなとみらいの景色を楽しみながらの通勤です。

下へ
一日の流れ

AM 8:25 愛車を駐輪所へ

気合充分
今日も頑張ります!
(*^_^*)

下へ
一日の流れ

AM 8:50 打合せ

今日一日の通院者をリストアップ
調整を行います。
本日は通院4名の通院介助です。

下へ
一日の流れ

AM 9:00 打合せ

朝の申し送りに参加
夜勤者から報告を受けます。

下へ
一日の流れ

AM 11:00 外食レク
木曽路ランチツアー参加

入居者様7名をお連れし昼食に出かけました。
たくさんあって食べきれません。
((+_+))

下へ
一日の流れ

PM 15:00 遅い休憩

外出レクも終わり、しばし休憩を取らせて頂きます。
紅茶飲んで、また頑張ります。(^_^)/

下へ
一日の流れ

PM 16:00 在庫整理

時間をみつけて在庫の整理をします。
職員に気持ち良く働いて頂くことも僕の仕事なんですよ。