先輩社員インタビュー
なんでこの仕事を選んだの?
もともとは母親が病院併設の老人ホームで介護職員として働いていましたので、昔から介護の仕事について話しを聞いてました。そのため介護業界を身近に感じていたことが大きく影響したと思います。
また、昨今は介護業界の人材不足という話しも出ていますし、日本は超高齢化社会となり、テレビでも多く報道されています。そんな報道等を見ているうちに、仕事を通じて人の為になること、日本の為になる仕事がやりたいと思うようになり、介護の業界でチャレンジしたいと思ったことがきっかけです。
苦労している点は?
当初は介護の現場を理解する為、介護スタッフとしての勤務でしたが、不慣れな点が多く要領をつかむかで苦労しました。しかし、その現場での貴重な経験のひとつひとつが今の営業業務や相談員として働くうえで基礎になっていると思っております。
残業は月間どれくらい?
残業は1日1時間前後、月のトータルでは20~25時間ほどです。できる限り時間にメリハリをつけ、朝一でその日の行動予定を立て業務をするように心がけています。
休日は何してるの?
休日はできる限り外出をしてリフレッシュできるようしています。昔、珈琲専門店で働いていたこともあり、カフェ巡りをしながら休日を満喫しています。
尊敬しているひとはいますか?
藤沼施設長です。どの方にも物腰が柔らかく、接する姿勢はいつも勉強させて頂いております。寡黙に業務に打ち込みながらも、入居者様に見せる笑顔はとても暖かいものを感じます。
将来の夢は?
営業を通じて人脈を多くつくり、ゆうゆうアシストナーシングホームという名前をもっと広め、誰もが知っていて「あの施設は良いよ」家族を入れたと言ってくださるホームにする。それが僕の夢です。
介護の仕事に就きたいと検討している人へ。
何よりやりがいのある仕事です。昔話しを聞いたり一緒に歌を唄ったり、食事やトイレのお手伝いと、まさに日常生活をサポートする大切な仕事です。
いつも思っていることは自分のご家族を入れたいと思えるようなホームを心がけています。その思いに共感できる方は介護業界に向いている方だと思います。
これから日本は超高齢化社会になり、少子化影響もあり一段と注目される業界です。地域の役にたつ仕事であります。そんな業界にあなたも踏み出しませんか?
一緒に日本を支える一員となりましょう。
一日の流れ

AM 8:40 出勤
通勤は京急北久里浜駅を利用しています。
NH北久里浜は駅から歩いて徒歩2分です!


AM 8:50 館内の清掃開始!
天気も良いし気分も晴れ晴れしています。(^^)
今日も頑張ります。


AM 9:00 打合せ
本日は見学者の対応を行います。
見学時間や顧客ニーズを確認します。


AM 10:40 インシデント会議実施
先週までに発生したインシデントについて
経緯や要因を確認し施設長へ報告します。


AM 11:50 昼食
見学対応を行うため、少し早めの昼食です。
おなか空いた ((+_+))


PM 13:00 施設見学者来館
ご挨拶を済ませ、施設の全体像から説明を行います。
入居検討者は90歳のお父様


PM 13:30 施設見学者対応
以前、お客様の紹介頂いた営業先のCMさんへ
お礼をかねて近況報告です。


PM 15:30 営業活動
実際のお部屋を見て頂きます。
サービス内容等説明し検討して頂けることとなりました。